ドールとNEOGEO mini
予約していたSNKの「NEOGEO mini」が届きました。
本体には、SNK誕生40周年を記念して40本のゲームが収録されています。
内容品を紹介します。まずは、マニュアルと電源用のUSBケーブル(Type-C)です。
アーケード筐体のような見た目で、3.5インチの液晶パネルとスピーカー、スティックが搭載されており、これ単体でプレイすることができます。
後ろから見ると、プラモデルみたいですね。電池やバッテリーなどは入っていません。
本体前面の操作部にはスティックの他、4つのボタンとスタート&セレクトボタンがあります。シールを貼らないと、どれが何のボタンか分かりません。
向かって左側には1P用のコントローラー端子(Type-C)があります。
同様に、右側には2P用のコントローラー端子(Type-C)があります。
背面には、電源ボタンの他、HDMI出力端子(miniHDMI)、ヘッドホン端子、電源端子(USB Type-C)が並んでいます。
内容品は、マニュアルとパッドのみです。現在、ホワイトとブラックの2色が発売されています。
黒コンです。NEOGEO CDのコントローラーをイメージしたデザインです。本体同様、スティックと4つのボタン、スタート&セレクトボタンがあります。サイドにLRボタンなどはありません。
本体に接続してみました。ボタンの大きさが同じですね。でも、色の配置が違います。ちなみに、USB変換ケーブルを利用して他のコントローラーを接続しても認識しないようです。
あと、ACアダプタは入っていないので、「スーパーファミコンミニ」のACアダプターを使います。モバイルバッテリーなども使用できます。
電源ケーブルを接続しました。かなり長いですね。2mくらいあります。
スタートとセレクトボタンを同時に押すと設定画面になり、画面の明るさや音量を変更できます。
画面が明るく綺麗ですね。あと、見た目よりも軽く、私の手でも持つことができます。
ゲームを起動してみましょう。「あの」ネオジオ起動音が鳴ります。
ゲームを起動した状態で設定(スタート&セレクト同時押し)に入ると、セーブやロードを行うことができます。メニューに戻るときは終了を選びます。
ちなみに、1P側にコントローラーを差すと、本体は2Pになります。逆に、2P側にコントローラーを差すと、本体は1Pになります。
1Pと2Pの両方にコントローラーを差すと、本体は無効になります。
ここで、NEOGEOといえば、「アレ」を忘れるわけにはいきません。
そう、「NEOGEO X GOLD」です。私のHPでも2回ほどネタにしました。
「ドールとNEO GEO X GOLD」
「ドールとNEO GEO X GOLD その2」
あと、こんなこともやりました。
「NEOGEO X GOLD」と「MEGA PACK」合わせても35種類しかないので、「NEOGEO mini」の方が多いです。何種類か被っているゲームもあります。
両方起動してみました。画面の明るさが全然違います。起動速度も「NEOGEO mini」の方が速いです。
ちなみに、「NEOGEO X GOLD」に付属しているHDMIケーブルですが、片方がminiHDMI端子になっています。ということは、「NEOGEO mini」で使うことができます。
外部モニターに接続した状態で設定(スタート&セレクト同時押し)に入ると、画面の表示方法を変更することができます。
外部モニターに映しても本体のスティックは使用可能ですが、別売りのパッドがあった方が快適です。