ドールとNEOGEO mini インターナショナル版


予約していた「NEOGEO mini インターナショナル版」が届きました。


これがパッケージです。


先に発売された「国内版」と比べると、箱が派手ですね。


収録本数は40本と同じですが、14本が国内版と異なっています。


では、開封します。


内容品は国内版と同様、マニュアルとシール、電源用のUSBケーブル(Type-C)です。


ちなみに、シールは3枚だけです。操作部に貼るシールはありません。


そして、本体です。


見た目は国内版とほぼ同じですが、色がシンプルになっています。


ボタンや端子類は国内版と同じなので省略します。


一番大きな違いは、操作部の形状です。


国内版と並べると、操作部の違いがよく分かります。ボタンの色も違います。


ちなみに、電源ボタンのロゴも「NEOGEO」から「SNK」に変わっています。


ということで、内容品はこれで全部です。


さらに今回、もう一つ買ったものがあります。


それがこちら、コロンバスサークルの「NEOGEO mini用 スーパーコンバーター」です。これは、PS4やPS3のアーケードスティックをNEOGEO miniで使えるようにする機器です。


開封します。


内容品は、スーパーコンバーター本体とUSB(TypeA-TypeC)変換ケーブル、マニュアルのみです。


接続しました。あとは、スーパーコンバーター本体にアーケードティックのUSBを接続するだけです。


さてと…


どれを接続するかな…


とりあえず、この中で一番新しいHORIの「リアルアーケードPro.4 Premium VLX」を接続してみたいと思います。


注意点として、PS4とPS3の両方に対応しているアーケードスティックは、PS3に変更しておく必要があります。PS4だと反応しません。


NEOGEO miniの電源を入れます。


起動しました。スティックの周りが青く光っています。メニュー画面は国内版とほぼ同じです。


おっ!ちゃんとアーケードスティックが動きます。


設定は英語です。言語を調べてみましたが、日本語はありませんでした。


スーパーコンバーターには、3種類のモードがあります。カスタマイズモードでは自由にボタンの位置を割り当てられ、連射設定もできます。


モードの変更は、PSボタンともう一つのボタンを同時に押すだけで、いつでも変更できます。


初期状態ではカスタマイズモードなので、ジョイスティックモードに変更しましょう。PSボタンと△ボタンを同時に押して…


おぉーっ!変わりました。


やはり、ボタンが4つ横に並ぶと押しやすいですね。


では、侍スピリッツをプレイしてみます。


ゲームによっては日本語に設定できるものもあります。


ただ、メニューに戻ると英語に戻るので、起動するたびに変更する必要があります。


始まりました。技が出しやすいです。


これは良いですね、遅延なども感じません。


やはり、アーケードスティックでプレイした方が楽しいです。対応コントローラーは「BrookのHP」をご覧ください。無線スティックにも対応しています。


以上、こんな感じです。では。

- クリスマス限定版へ -

[TOP]