ドールと京商「ビートル」 (組立編3)

まずは、前回作ったモーターギヤボックスに黒いプラスチック製のロールケージを取り付けます

ただ、その前に、補足説明書でピストンの交換指示があるので、ピストンを交換します。

ばらしました。赤いパーツを白いパーツに交換します。Eリングも新しいものに変えます。

で、交換したものがこちらです。長さは同じですが、ピストンの穴の有無によってフロントとリアに分かれるので注意が必要です。

あと、ピストンには透明な輪っかが付いていないので、忘れずに付けましょう。

オイルダンパーの完成です。長い方がリア、短い方がフロントです。

ここから、リア部を仕上げていきます。まずは、タイヤを取り付ける部分、リアサスアームを作ります。

次は、フロント部を仕上げていきます。「C」の残りパーツでフロントロアサスアームを作ります。

中には、シャフトやネジロック、両面テープなどが入っています。ちなみに、「E」の袋は最初に開封したので、これが最後の袋になります。

引っくり返し、バンパーを付けます。バンパーは2種類あるのでお好みで。




























