ドールと京商「ビートル」 (組立編4)
この記事で一気に完成させましょう。
ここで、電動パーツを搭載するラジオボックスの出番です。あと、今回は使いませんが、透明なカバーも付属しています。
ラジオボックスにパーツを付けます。
そして、「EPスターターパックⅡ」の登場です。
開封します。
バッテリーと電池以外の必要なパーツは全て入っています。
ちなみに、使うのはサーボと受信機、スピードコントローラーと…
プロポです。プロポは、グリップ部分が赤になっています。
操作パネルは、液晶ではなくツマミ式です。
電動パーツを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。
ラジオボックスにサーボを取り付けます。
これをシャーシに乗せます。
受信機とスピードコントローラーは両面テープで貼り付けます。さて、どこに付けようかな…
この位置に付けました。
スイッチを固定し、アンテナパイプを立てます。モーターケーブルは、ラジオボックスの穴から外に出します。
ケーブルをバンドでまとめました。バンドは付属していないので別途用意する必要があります。
ここで、ステアリングロッドを作り…
サーボに取り付けます。ちなみに、サーボに取り付けるネジは付属していないので、「EPスターターパックⅡ」のネジを使います。
サーボとステアリングがリンクしました。
これで、動かすことができます。
一応、動作確認をしておきましょう。
よし、バッチリです。何の問題ありません。
ここまで来れば、一安心です。
ここで、ついに「アレ」の登場です。
そう、タイヤです!すでに完成済みです。タイヤとホイールの接着指示があるので、お好みで。
前輪を取り付けます。
さらに、後輪も取り付けます。
バッテリーを搭載して…
車体の完成です。
シンプルな構造です。
フロント部。スコーピオンには無いポストが立っています。
リヤ部。リヤ部にもプラスチックパーツが追加されています。
そして、すでに完成しているボディの登場です。
ボディを乗せて…
ついに、「ビートル」の完成です。
ピカチュウみたいですね。
後ろはこんな感じです。
撮影と動作確認は、次の記事で行います。
- 撮影編へ -
[TOP]