ドールと京商「ビートル」 (組立編1)


では、組み立てを始めますが、その前に、ラジコンの中身を見てみましょう。


開封します。パカッ!


黄色かと思ったら青色でした。綺麗にパッケージングされています。


内容品を紹介します。まずは、ポリカーボネート製のボディと、プラスチック製のラジオボックスです。ラジオボックスカバーもあります。ボディは穴あけカット済みです。


次に、パッケージングされたタイヤとホイール、ギアボックスです。


さらに、もう一つのパッケージングされたパーツです。


下に白い箱があります。


中には…


「A」~「E」の小袋とスペアパーツ、それから、プラスチックパーツが入っています。


最後に、マニュアルとシール2枚です。窓のマスキングシールもあります。


あと、こんなのもありました。


どうやら、最近発売されたものは、ダンパーのピストンを交換しなければいけないようです。


工具を用意して、準備完了です。






では、組み立てを開始しますが、いつも通り塗装から始めます。


後で説明しますが、これらが使う塗料です。


で、塗装するのは、ボディとドライバーの頭、それから、「E」の袋に入っているドライバーの体です。


先に「E」の袋を開封すると、中には、ドライバーの体の他、スナップピンや両面テープなどが入っています。


ちなみに、このパーツはLEDを付けるときに使うパーツです。シルバー等で塗装し、ボディに両面テープで貼り付けます。ただ、今回はLEDを付けないので、このパーツは使いません。


まずは、塗装準備をします。ドライバーの頭をカットし組み立てます。


次に、ボディの窓に付属のマスキングシールを貼るのですが、その前に、プレペイントクリーナーで油汚れを拭いておきます。


で、マスキングシールを貼ります。


こんな感じです。


残りは、ドライバーの体ですが、今回は一切マスキングしません。単色でもシールで何とかなるでしょう。


ということで、塗装準備完了です。


塗料を説明します。ボディは全体に「イエロー(PS-6)」をスプレーします。「ブラック(PS-5)」は裏打ち塗装用です。


ドライバーの体には「ブリリアントブルー(PS-30)」をスプレーし、「ブラック(PS-5)」で裏打ち塗装をします。


ドライバーの頭にはサーフェイサー(白)を吹いた後、「ピュアーホワイト(TS-26)」を全体にスプレーし、4色で顔を描きます。


それでは、1回目の塗装として、ボディにイエローを、ドライバーの体にブリリアントブルーを、ドライバーの頭にサーフェイサーをスプレーします。


― 数時間後 ―



塗料が乾いたので持ってきました。


こんな感じです。(これで辞めておけばよかったと後悔しています…)


引き続き、裏打ち塗装と、ドライバーの頭の塗装を行います。


― さらに、数時間後 ―



先に、筆塗りするドライバーの頭を持ってきました。


こんな感じです。ほとんど塗装した意味がないような気がします。


では、筆塗りをします。


まずは、目と肌を塗ります。


シルバー系の塗料は、すぐに油が分離してしまうので、かき混ぜながら塗ります。


あとは、黒で顔を描いて…


筆塗り完了です。変な顔ですが、これで良しとしましょう。




筆塗りが終わったのと同時に、裏打ち塗装が乾きました。これで、塗装は終わりです。


窓のマスキングを剥がします。


さらに、外側の保護ビニールを剥がします。


ドライバーの体の保護ビニールも剥がして…


ツヤツヤです…が…


ボディが色ムラになっています。イエローが薄かったのか、裏打ち塗装のブラックと混ざって、緑色っぽくなってしまいました。


やっちまった…パッケージ写真を真似してブラックで裏打ち塗装したのが失敗でした。いつも通りシルバーで裏打ち塗装すればよかった…


とりあえず、塗装完了です。


一気にテンションが下がってしまいました…。

- 組立編2へ -

[TOP]