ドールとタミヤ「Honda シティターボ」 (組立編3)
中には、バネやゴムチューブ、U字シャフトなどが入っています。ダンパーのパーツがメインです。
開封しました。いつも使っているパーツなので、詳細は省略します。
電動パーツを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。
サーボには、「ハイトルクサーボセイバー」と「アルミホーン」の2つのオプションパーツを取り付けます。
ハイトルクサーボセイバーを組み立てました。スプリングが負荷を吸収し、サーボを保護します。
アルミホーンは、プラスチックパーツの代わりに使います。アルミ製で強度がアップします。ピロボールの取り付けにはネジロックが必要ですが、付属していないので余っているネジロックを使います。
ちなみに、このアルミホーンはハイトルクサーボセイバーとセットで使う必要があります。アジャスターも付属しています。
ここで、フレームの開きを防ぐ「ギヤケースサポート」の出番です。いつもはフロントとリヤの両方に付けていましたが、今回はフロント部のみに取り付けます。
ここから、足回りを仕上げていきます。左右のフロントアームを作ります。
そして、オプションパーツの出番です。リヤ部で使ったオプションパーツと同じです。
一気に、足回りを仕上げましょう。タイヤを取り付ける部分、フロントアクスルを作ります。
こんな感じです。スナップピンはシャフトの抜け防止で、タイヤを取り付けるときに外します。
ちなみに、フロントアクスルの取り付け方が訂正されている箇所です。
順調です。(実は、付け忘れたパーツがあるのですが、この時点では、まだ気付いていませんでした…。)
付属のダンパーはゴムのダンパーなので、オプションパーツのオイルダンパーに交換します。
ちなみに、シャフトに取り付けるパーツによって、ピストンの動きを3段階に変えることができます。今回は標準タイプで作ります。
さらに、ピストンに通すパーツによってノーマルタイプとバギータイプの2種類のダンパーが作れます。今回はオンロードカーなのでノーマルタイプで作ります。
こんな感じです。ピロボールでも取り付け可能ですが、今回はネジで取り付けました。
こんな感じになります。(実は、取り付け方法が間違っていました…。)