ドールとザクⅡ改 (組立編1)

かなり間が空きましたが、2体目を組み立てます。

2体目は、「RE/100 ザクⅡ改」です。

開封します。パカッ!

抹茶グリーンです。

パーツが大きく、パーツ数も少ないので簡単に組み立てられそうです。

シールは、普通のシールが1枚だけです。

マニュアルはこんな感じです。

それでは、組み立て開始です。

まずは、いつも通り胸部から組み立てます。

内部フレームを作り…

パーツを取り付けます。

両サイドにパーツを付けます。

外観パーツを取り付けます。

ここで、バックパックを作り…

背中に取り付けます。

スミ入れをして…

胸部の完成です。

次は、頭部の組み立てです。動力パイプはスミ入れをしてから取り付けます。

単眼にシールを貼ります。

これを取り付けます。

ヘルメットは、ノーマルの他、角有りの「指揮官用」と大型の「フリッツヘルム」の3種類から選ぶことができます。今回は、ノーマルヘルメットを付けます。

これを取り付け、スミ入れをして…

頭部の完成です。

どんどん行きましょう。次は、両腕の組み立てです。

途中まで、同じパーツを2つ作ります。

サブパーツを組み合わせて…

ここまでできました。ここまでは左右の区別はありません。

ここで、右肩のシールドと…

左肩のトゲトゲパーツを作ります。

手は、指が一切動きません。

これらを取り付け、スミ入れをして…

両腕の完成です。

可動域は、めちゃくちゃ広いです。

全ての部位を合体して…

上半身の完成です。

ザクⅡ改には、PC(ポリキャップ)パーツが一切ありません。
- 組立編2へ -
[TOP]