ドールとリ・ガズィ (組立編2)

続きを始めます。

次は、腰部の組み立てです。

腰の前面パーツと…

背面のパーツを作ります。

これらを内部フレームに取り付け…

スミ入れをして…

腰部の完成です。

これに両脚を取り付けて…

下半身の完成です。

次は、ようやく胸部の組み立てです。

パイロットが登場しました。アムロでしょうか?

パイロットをコックピットに収納し、パーツを付けます。

外観パーツを取り付けます。

残りの細かいパーツを付け…

スミ入れをして…

胸部の完成です。

えーと、次は…何でしょうか?バックパックかな?

ちなみに、リ・ガズィには普通のバックパックと飛行モード用の大型バックパックの2種類があります。これは普通のバックパックです。

左右対称のパーツを作ります。

無駄に構造が複雑ですね。

全てのパーツを組み合わせて…

バックパックの完成です。

こんな風に変形します。

次は、頭部の組み立てです。頭部はスミ入れしながら組み立てていきます。

眼とヘルメットにシールを貼ります。これで、1枚目のシールは全て使い切りました。

これらを組み合わせて…

頭部の完成です。

あとは、今まで作った部位を合体して…

上半身の完成です。

これに下半身を取り付けて…

全身の完成です。

後ろはこんな感じです。

一応、変形するので構造が複雑です。

もう少し組み立てましょう。次は、武器とシールドの組み立てです。

まずは、シールドから。

内側にパーツを付けて…

シールドの完成です。

あと、組み立ては省略しますが、ビーム・サーベルが2本と…

ビーム・ライフルがあります。

ビーム・サーベルの取っ手部分を加えて、武器とシールドの完成です。

ビーム・サーベルの取っ手部分は、バックパックに収納することができます。

武器とシールドを装備しました。シールドは腕に固定されていますが、武器は指で挟んでいるだけなので、落ちやすいです。

残りは、大型バックパックの組み立てとシール貼りです。
- 組立編3へ -
[TOP]