ドールとリ・ガズィ (組立編3)

では、大型バックパックを作りましょう。

ちなみに、正式名称はB.W.S.(バック・ウェポン・システム)です。リ・ガズィは単体で飛行モードに変形できず、B.W.S.と合体して飛行モードになります。

まずは、左右対称のパーツを作ります。

これを長いパーツに付けます。

さらに、大きなパーツを取り付けます。

細かいパーツを付けます。

ここで、左右のウイングを作ります。

思っていたより、かなり大きいですね。

ウイングを取り付け…

スミ入れをして…

B.W.S.(バック・ウェポン・システム)の完成です。台座も付属しています。

ちなみに、これ自体はほとんど変形しません。

これで、組み立て終了です。

ここで、ちゃんと変形できるか確認しておきましょう。

まずは、シールドの中にビーム・ライフルを収納します。

これをB.W.S.の底に取り付けると…

こんな感じになります。この状態で台座に乗せることもできます。

次は、本体を変形させます。腕を回転し、肩を下げます。

股間を広げ…

両脚をこの様に曲げます。

腕を前に移動し、バックパックの一部を広げて…

本体の変形完了です。ボブ・サップにダウンさせられた曙みたいです。

あとは、本体とB.W.S.を合体して…

飛行モードに変形完了です。

かなりの大きさです。

残りはシール貼りです。

では、シールを貼りましょう。シールは2枚あります。

貼りやすいように一旦ばらします。変形した部分は元に戻します。

では貼っていきます。まずは、擦って貼るシールから。

シールドのシールが最も大きいシールです。

まあまあです。

次は、両肩に貼ります。

貼りました。2箇所だけです。

次は、B.W.S.に貼ります。

貼りました。台座にも貼っています。

2枚目は、普通のシールです。

これは貼るのが簡単なので、どんどん貼っていきます。

本体に貼りました。

あとは、残りのパーツに貼って…

よし、終わった。

こんな感じです。擦って貼るシールを貼り忘れた箇所があったので、追加で貼りました。

ちなみに、バックパックにも貼り忘れていました。

これで、シール貼り完了です。

組み立て直して「リ・ガズィ」の完成です。

一応、ガンダム系に分類されるのでしょうか?

後ろはこんな感じです。

さらに、B.W.S.(バック・ウェポン・システム)です。

ということで、全て完成しました。

以上、リ・ガズィ編でした。
- 撮影編へ -
[TOP]