ドールと武者ガンダムMk-Ⅱ (組立編1)

少し間が空きましたが、2体目を組み立てます。

次は、「MG 1/100 武者ガンダムMk-Ⅱ」です。

開封します。パカッ!

こちらも金メッキパーツ仕様です。

もっと黒いかと思っていましたが、意外と明るい色が多いです。パーツ数はそれなりにあります。

シールは3枚。普通のシールとカラーシール、それから、擦って貼るシールです。あと、写真は撮っていませんが、メッシュパイプもあります。

マニュアルはこんな感じです。

それでは、組み立て開始です。

まずは、いつも通り胸部から組み立てます。

左右対称のパーツを作り…

内部フレームに取り付けます。

真っ赤なコアパーツを収納します。

金メッキパーツを付けます。

さらに、外観パーツを取り付けます。

胸に家紋のシールを貼ります。

細かいパーツを付けます。

ここで、メッシュパイプの登場です。

メッシュパイプを35㎜に2本カットし、パーツに取り付けます。

別パーツを作り…

メッシュパイプが付いたパーツを取り付けます。

細かいパーツを付けて…

バックパックができました。

これを取り付けると…

胸部の完成です。

えーと、次は…

頭部の組み立てです。

眼にシールを貼ります。

さらに、ツノと細かいパーツにシールを貼ります。

これらを取り付けて…

頭部の完成です。

これを胸部に取り付けると…

こんな感じになります。

前回作った「真武者頑駄無」とは構造が全く違います。

もう少し組み立てましょう。次は、両腕の組み立てです。

左右の腕を同時に作っていきます。

外観パーツを付けます。

左右を同時に作っていると、たまにどっちが右腕か左腕か分からなくなります。

ここで、細かいパーツを切り取り組み合わせると…

両手になります。

これを取り付けて…

両腕の完成です。

可動域は広いです。

両腕は肩のパーツを作ってから取り付けます。
- 組立編2へ -
[TOP]