ドールとタミヤ「ワイルドウイリー2」 (組立編5)


この記事で一気に完成させましょう。


ここから、「C」の袋を使います。「D」の袋はボディの組み立てで使ったので、これが最後の袋になります。


中には、バネやスナップピン、両面テープなどが入っています。


まずは、別々に組み立てたフロント部とリヤ部を合体します。


サーボの両脇にシールを貼ります。


ここで、メッキパーツの出番です。


黒いパーツの代わりに使用します。パーツが大きいのでドレスアップ効果があります。


このメッキパーツとボディ固定用の棒を取り付けます。


そして、スピードコントローラーと受信機を両面テープで貼り付けます。


さて、どう貼り付けようか…


こんな感じに貼り付けました。さらに、モーターケーブルを接続し、残りのケーブルをバンドでまとめました。


スイッチはメッキパーツの上に両面テープで貼り付けます。スイッチの下にはシールを貼っておきます。


これで動くようになりました。


一応、動作確認をしておきましょう。


よし、バッチリです。何の問題もありません。




ここで、ついに「アレ」の登場です。


そう、タイヤです!すでに組み立て済みなので、何もすることがありません。全て同じに見えますがフロントとリヤの区別があります。


タイヤの取り付けには「アルミカラーフランジロックナット」と「クランプ式アルミホイールハブ」を使います。


ナットは単なるドレスアップパーツです。ホイールハブはプラスチックの代わりに使いますが、使うのはリヤタイヤのみです。フロントでは使いません。


これらを使って後輪を取り付けます。


さらに前輪も取り付けます。


バンパーはメッキパーツを取り付けます。


最後に、バッテリーを搭載して…


車体の完成です。


フロント部。


リヤ部。


タミヤ純正フルオプション仕様です。


今回は、タミヤのオプションパーツのみを使用しましたが、他のメーカーからも様々なオプションパーツが販売されています。






さあ、あとは最初に組み立てたボディを乗せるだけです。


ちなみに、いつもマニュアル通りに塗装していましたが、今回はマニュアルとは違う色で塗装しました。それには訳があります。


実は、組立塗装完成品のボディを購入していたのです。本当は手抜きしてこれを乗せる予定でした。


しかし、よく見たらこのボディ…マニュアル通りに塗装されていませんでした。特に外観の緑色はプラスチックの色がそのままです。他にも塗装されていない箇所が数か所あります。


結局、これは封印して、一からボディを組み立てることにしました。でも、同じような色のボディが2つあっても意味がないので、全く別の色で塗装しました。


ということで、私が作った方のボディを乗せて…


ついに、「ワイルドウイリー2」の完成です。


意外と高さがあります。


マニュアルとは違う色で塗装しましたが、違和感はないと思います。


撮影と動作確認は次の記事で行います。では。

- 撮影編へ -

[TOP]