ドールとニンテンドーラボ 「バイク編」 (後編)


続きを始めます。


次は、ステップ4「タンク&画面台」を作ります。


「F」から3個、「G」から2個と…


「H」から1個のパーツを取り外します。


取り外しました。これで、パーツの取り外しは最後です。残ったパーツは大切に保管しておきましょう。


まずは、大きなパーツに折り目を付け、箱状にします。


これは「タンク」ですね。


タンクを本体に取り付け…


外れないようにパーツを差して固定します。固定パーツは2つあり、1つは予備なので取っておきましょう。


フタをします。ちなみに、タンクは180度の範囲で自由に動かせます。


さらに、別パーツを折り、箱状にします。


これは、タンクの延長パーツです。お好みで取り付けてください。


最後は、画面台の組み立てです。


ここで、スポンジシールの出番です。


画面台の、この位置に貼り付けます。


で、折りたたみます。


これを本体にセットします。


最後に、画面台を固定するためのパーツを取り付けて…


ステップ4「タンク&画面台」の完成です。


このように、タンクをお腹に付けて使用します。


曲がるときは、タンクをお腹に付けた状態で、本体を傾けます。ジョイコンが傾きを検知します。


右ハンドルを回転させるとアクセルがオンの状態になります。ちなみに、出っ張った部分がブレーキですが、私の指では届きません。






最後、ステップ5はジョイコンの取り付けです。


まずは、モニターを本体にセットします。


左ハンドルにはジョイコン(L)をセットします。


こんな感じです。


同様に、右ハンドルにジョイコン(R)をセットします。


こんな感じです。Aボタンが押せるようになっています。


これで、「バイクToy-Con」の完成です。




それでは、早速遊んでみましょう。


3つのグランプリがあり、各グランプリは3レースの合計タイムで競います。さらに、コースを作成することもできるようです。とりあえず、初級グランプリをプレイします。


右ハンドルのエンジンボタンを押してエンジンをかけます。


第1レース、スタート!


ハンドルと画面が、ちゃんとシンクロしています。


おっとっと…


このオレンジ色のアイテムを取ると、一時的にスピードアップします。


ゴールが見えました。


フィニッシュ!余裕の1位です。


なるほど…だいたい操作は分かりました。


引き続き、第2レースです。


第1レースで1位だったのに、一番後ろからのスタートです。


でも、あっという間にトップに躍り出ました。


作ったバイクで走り出す~


第2レースも1位でフィニッシュです。


意外と簡単ですね。


最終レースです。


スタート!


ちなみに、Aボタンを1回押すと後方視点になります。赤いライダーが私です。


後方視点の状態で、Aボタンをもう1回押すと上空視点になります。さらに押すと元のライダー視点に戻ります。


ゴールが見えました。


最終レースも1位でフィニッシュです。


総合優勝!


ちなみに、ゲーム画面をテレビに映して、大画面でプレイすることもできます。さらに、ジョイコンをハンドルと同じように握れば、ダンボールのハンドルが無くてもプレイできます。
…って、作った意味ないじゃん…。では。

- ピアノ編へ -

[TOP]