ドールとタミヤ「ビッグウィッグ」 (組立編3)


続きを始めます。


ここから、「B」の袋を使います。


中には、ドライブシャフトやベアリング、工具などが入っています。


ここから、リヤ部を仕上げていきます。モーターギヤボックスにアッパーアームを取り付けます。


タイヤを取り付ける部分、リヤサスペンションを作り…


ドライブシャフトと一緒にモーターギヤボックスに取り付けます。


引っくり返し、底にアンダーガードを取り付けて…


リヤ部の完成です。


次は、フロント部です。左右のアップライトを作り…


サスペンションを取り付けます。


もう一つのサスペンションを取り付け、アジャスターを付けます。


これを、ドライブシャフトと一緒にフロントギヤボックスに取り付ければ…


フロント部の完成です。


だいぶ形になってきました。


ちょっと休憩。






再開します。ここから、「C」の袋を使います。


中には、スポンジやシャフト、アジャスターなどが入っています。


そして、シャーシプレートの登場です。これにパーツを付けていきます。


まずは、スポンジを30㎜に8個、45mmに4個カットします。


これを4個ずつ重ね、シャーシプレートの両サイドに貼り付けます。スポンジの数は、搭載するバッテリーの大きさに合わせて調節してください。


ここで、電動パーツの出番です。


開封しました。いつも使っているパーツなので、詳細は省略します。


電動パーツを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。


で、サーボにパーツを付けます。


これを、シャーシプレートに取り付けます。


さらに、スピードコントローラーと受信機も乗せます。


スピードコントローラーは、黄色いパーツに両面テープで貼り付け、サーボの上に固定します。


受信機はサイドに貼り付け、ケーブルをバンドでまとめます。


ここで、カバーを付けたロッドを2本作り…


パーツに取り付けます。これは、ステアリングラックです。


これを、シャーシプレートの底に取り付けます。ラックがスライドするステアリング構造は初めてです。


そして、リヤ部を黄色いマフラーと一緒に取り付けます。


フロント部は、リヤ部とシャフトで結合し、ダンパーステーと一緒に取り付けます。


モーターケーブルを接続し、注意シールを貼ります。


スイッチにもON-OFFシールを貼って…


ここまでできました。バッテリーを接続すれば動かすことができます。


一応、動作確認をしておきましょう。


よし、バッチリです。何の問題もありません。


ここまで来れば一安心です。

- 組立編4へ -

[TOP]