ドールとタミヤ「ビッグウィッグ」 (組立編2)


続きです。塗料が乾いたので持ってきました。


こんな感じです。ドライバー人形は、見た目が全く変わっていないように見えますが、少しマットな感じになっています。


ボディは、ビニールとコックピット周りのマスキングを剥がします。


いい感じです。穴には、外側からマスキングし直しました。


では次に、ボディにブルーを、ドライバーの頭にピュアホワイトをスプレーします。




ここで、塗料が乾くまで、ドライバーの体とハンドルを筆塗りしましょう。


筆塗りは薄い色から塗っていきます。体にホワイト、シートベルトの金具にシルバー、手袋にレッドを塗ります。


そして、シートベルトと体の周りをブラックで塗ります。ハンドルもブラックで塗ります。


完成です。


― 数時間後 ―



塗料が乾いたので持ってきました。


こんな感じです。写真では分かり難いですが、ドライバーの頭に艶が出ました。


ボディは、両サイドを塗装するので、その部分のマスキングを剥がします。


いい感じです。


では、ボディの両サイドにホワイトをスプレーします。




ここで、塗料が乾くまで、ドライバーの頭を筆塗りしましょう。


顔に肌色を塗り、周りを黒く塗って…


完成です。ちょっと雑ですが、これで良しとしましょう。


― さらに、数時間後 ―



塗料が乾いたので持ってきました。


こんな感じです。


引き続き、シルバーで裏打ち塗装をします。あと、フェンダーにもシルバーをスプレーします。


― さらに、さらに、数時間後 ―



塗料が乾いたので持ってきました。これで、塗装は終わりです。


保護ビニールを剥がします。


フェンダーの保護ビニールも剥がして…


ツヤツヤです。


ということで、塗装完了です。


意外と大変でした。






それでは、ここから本格的に組み立てていきます。


まず、最初は「A」の袋を使います。


中には、ギヤやベアリング、グリスなどが入っています。


では、組み立て開始です。まずは、リヤ部のドライブギヤとデフキャリヤを1個ずつ作ります。


ドライブギヤをケースにセットします。


デフキャリヤもケースにセットして…


2つを合体します。


ここで、モーターの出番です。「ビッグウィッグ」専用のGTチューンモーターです。


ピニオンギヤは、13歯と15歯の2種類入っているので、好きな方を取り付けてください。今回は13歯を取り付けます。


モーターにピニオンギヤを取り付け…


ギヤボックスに取り付けます。


モーターに注意シールを貼って、モーターギヤボックス(リヤ)の完成です。


次は、フロント部のギヤボックスを作ります。


ケースにギヤをセットし、グリスを塗ります。


もう半分のケースにもギヤをセットます。


これらを合体して…


ギヤボックス(フロント)の完成です。


以前、似たような構造のRCカーを作ったことがあるような気がします。

- 組立編3へ -

[TOP]