ドールとタミヤ「ダンシングライダー」 (組立編1)


では、組立を始めますが、その前に、ラジコンの中身を見てみましょう。


開封します。パカッ!


スカスカですね。


内容品を紹介します。まずは、ボディとタイヤです。ボディはポリカーボネート製で、カットする必要があります。


次に、プラスチックパーツです。


ドライバー人形もプラスチックパーツです。タミヤのRCカー20台目にして、ついに、「ダルマのおっさん」に出会えました。


あと、袋が1つ。


中には、モーターやホイールなどが入っています。小袋は「A」~「C」まであります。


それから、ボディシールとマスキングシールです。写真では分かり難いですが、アンテナパイプもあります。


最後に、マニュアルです。マニュアルは、ボディとシャーシが分かれています。


工具を用意して、準備完了です。






では、組み立てを開始しますが、いつも通り塗装から始めます。


塗装するのは、ボディとドライバー人形です。さらに、今回は2台同時に塗装します。


まずは、塗装準備をします。ドライバー人形をカットして…


頭部を組み立てます。組み立てには、「C」の袋のネジとナットが必要です。ネジ1本だけでは固定が不安定なので、接着しました。


ドライバー人形の塗装準備完了です。他に首のパーツもありますが、首は見えないので塗装はしません。


次は、ボディです。マニュアルには穴を空ける指示がありますが、最初から空いているので空ける必要はありません。アンテナパイプの穴だけは、お好みで空けてください。


で、ボディをカットします。カッターで外周をなぞり…


パキッっと折って切り取ります。


カッターだけで、めちゃくちゃ綺麗にカットできました。


あっという間に、2台カット完了です。


カットした時に手でベタベタ触ってしまったので、プレペイントクリーナーで塗装面の油汚れを拭いておきます。


そして、窓とライトにマスキングを貼ります。マスキングはカットする必要があります。


ということで、カットします。


さすがに、2台分をカットするのは面倒ですね。


カット完了です。


これを、ボディの内側に貼ります。


もう一台にも貼って…


ボディの塗装準備完了です。穴にも外側からマスキングしました。


では、塗料を紹介していきます。ちなみに、ボディの塗装色は別々ですが、ドライバー人形は2体とも同じ色で塗装します。


ドライバーの頭には、全体にサーフェイサーをスプレーした後、「アルミシルバー(TS-17)」を全体に塗ります。その後、「フラットフレッシュ(XF-15)」「フラットホワイト(XF-2)」「セミグロスブラック(X-18)」で顔を描きます。


ドライバーの体には、全体にサーフェイサーをスプレーした後、「フラットホワイト(XF-2)」「フラットレッド(XF-7)」「フラットブラック(XF-1)」「クロームシルバー(X-11)」で筆塗りします。


1台目のボディには、「ブライトガンメタル(PS-63)」を全体に塗り、「シルバー(PS-12)」で裏打ち塗装をします。


2台目のボディには、「シャンパンゴールドアルマイト(PS-52)」を全体に塗り、「ブラック(PS-5)」で裏打ち塗装をします。


ちなみに、シルバーではなくブラックで裏打ち塗装するのは、「本色を塗装した後、PS-5ブラックを塗り重ねますと、より重厚感のある仕上がりになります。」と書いてあるからです。


それでは、ボディに塗料を、ドライバー人形にサーフェイサーをスプレーします。


― 数時間後 ―



塗料が乾いたので持ってきました。


こんな感じです。


引き続き、ボディに裏打ち塗装を、ドライバーの頭にアルミシルバーをスプレーします。




ここで、塗料が乾くまで、ドライバーの体を筆塗りしましょう。


筆塗りにはこれらの塗料を使用しますが、特に色の指示があるわけではありません。好きな色で塗ってください。


塗料は薄い色から順に塗っていきます。まずは、服にホワイトを塗ります。


シートベルトの金具をシルバーで塗り、手袋をレッドで塗ります。


あとは、シートベルトをブラックで塗って…


ドライバーの体の塗装完了です。


まだ塗装が続きます。

- 組立編2へ -

[TOP]