ドールとタミヤ「ブラックフット」 (組立編3)

では、続きを始めます。

ここから、足回りを作っていきます。

これは、フロントアクスルです。

パーツを付けて…

フロントアクスルの完成です。

これを取り付けると…

こんな感じになります。

ここに、フロントダンパーステーを付けます。

さらに、ダストカバーも付けます。

カバーにシールを貼ります。

これで、フロント部の完成です。

ここから、「B」の袋を使います。

中には、アルミの板やゴムチューブ、シャフトやギヤなどが入っています。

さらに、別途購入したベアリングも使います。

まずは、デフギヤを作り…

アルミの板にセットします。これはギヤボックスです。

さらにギヤをセットし…

アルミの板でフタをします。

黒いパーツを付けて…

ギヤボックスの完成です。

これを取り付けると…

全長が長くなります。

ここで、ゴムチューブを2つにカットします。

さらに、ユニバーサルシャフトを2本作り…

ゴムチューブに通します。

パーツを付けて…

リヤアクスルの完成です。

これを取り付けると…

こんな感じになります。これで、足回りの完成です。

順調です。

この調子で、どんどん行きましょう。ここから、「C」の袋を使います。

中には、オイルダンパー関係のパーツが入っています。

ということで、オイルダンパーを作ります。

まずは、シリンダーにシャフトを通し、アジャスターを付けます。

そして、オイルを入れます。

しっかりとフタをします。

あとは、バネを付けて…

オイルダンパーの完成です。金色のバネがリヤ、銀色のバネがフロントです。

リヤダンパーを取り付けます。

さらに、フロントダンパーも取り付けて…

足回りが安定しました。

ようやく、「モンスタービートル」の記憶がよみがえってきました。
- 組立編4へ -
[TOP]