ドールとタミヤ「エアロアバンテ」 (組立編2)

それでは、ここから本格的に組み立てていきます。

まず最初は「A」の袋を使います。

中には、工具やギヤなどが入っています。

まずは、リヤのデフギヤを作ります。グリスを塗り…

大きなギヤでフタをします。

さらに、もう一つギヤを作ります。

ここで、シャーシの登場です。

これに、2つのギヤをセットし…

カバーで覆います。

シャーシを立てて、プロペラシャフトを取り付けます。

シャフトにカバーをします。

現在、こんな状態です。見ての通り、シャフトドライブ4WDシャーシです。

ここで、リヤダンパーステーを作り…

リヤ部に取り付けます。

ここから、フロント部の組み立てです。まずは、フロントデフギヤを作ります。

さらに、フロントダンパーステーを作ります。

フロントデフギヤをシャーシに取り付けグリスを塗ります。

この上に、フロントダンパーステーを取り付けます。ギヤカバーの役割も兼ねています。

ということで、ここまでできました。

順調です。

次は、モーターを取り付けるのですが、付属のものは使わず、別途購入した「スポーツチューンモーター」を使います。

モーターにピニオンギヤを取り付けます。

注意シールを貼ります。

で、モーターを取り付け、ギヤにカバーを付けます。

シャーシを引っくり返し、リヤアームを取り付けます。

これをリヤバンパーで抑えます。

同様に、フロントアームを取り付け…

フロントバンパーで抑えます。

ここで、カップジョイントにグリスを塗り…

フロントとリヤにそれぞれ取り付けます。

現在こんな状態です。

意外と簡単です。
- 組立編3へ -
[TOP]