ドールとタミヤ「ヘビーダンプ」 (組立編2)

それでは、ここから本格的に組み立てていきます。

まず、最初は「A」の袋を使います。

中には、ギヤやグリス、シャフトなどが入っています。

では、組み立て開始です。まずは、デフギヤを2つ組み立てます。

グリスを塗ります。変な色ですね。

さらにギヤを取り付けフタをします。

黄色いケースに、別途購入したベアリングとデフギヤを入れます。

ここで、大きさの異なるカウンターギヤにベアリングをセットし…

シャフトと共に黄色いケースにセットします。

こんな感じです。

さらに、黄色いケースの相手側にパーツを取り付け…

合体します。

これにモーターを取り付けるのですが、付属のものは使わず、別途購入した「スポーツチューンモーター」を使います。

で、モーターを取り付けます。

さらに、黄色いパーツを付けて…

ここまでできました。

簡単に感じます。

ここから、早くも「B」の袋を使います。

中には、サスアームやドライブシャフト、U字シャフトなどが入っています。

まず、フロントロアアームを2つ組み立てます。

これをフロント部に、U字シャフトで固定します。

さらに、タイヤを取り付ける部分のパーツを左右対称で2つ組み立てます。

これをドライブシャフトと共に取り付けます。

U字シャフトが抜けないようにパーツを付けます。

リヤ部も同様に、リヤロアアームを2つ組み立てて…

リヤ部に取り付けます。

さらに、ドライブシャフトとタイヤを取り付ける部分を取り付ければ…

こんな感じになります。

想像していたより小さいシャーシです。
- 組立編3へ -
[TOP]