ドールとタミヤ「アグリオス」 (組立編1)

では、組み立てを開始する前に、ラジコンの中身を見てみましょう。

内容品を紹介します。まずは、タイヤとホイールです。タイヤにはインナースポンジが入っています。

中には、「A」~「E」の袋と黒いプレート、さらに、モーターが2個入っています。

残りは、マニュアルとシール類です。アンテナパイプもあります。

まずは、いつも通り塗装から始めます。塗装するのはボディのみです。

ボディの塗装には「ブラック(PS-5)」と「メタリックレッド(PS-15)」をマスキングして塗り分けます。さらに、今回も裏打ち塗装を「シルバー(PS-12)」で行います。

それでは、始めます。まずは、ボディをカットしなければいけません。

ボディが大きく、直線部分が多いので、意外と簡単に切り取れます。

あと、ボディを固定するための棒を通す穴を、4カ所開ける必要があります。

次は、マスキングをするのですが、カットするときに手でベタベタ触ってしまったので、プレペイントクリーナーで、内側の汚れを拭き取っておきます。

マスキング完了です。念のため、穴の部分にも外側からマスキングしました。
― 数時間後 ―

ちなみに、サイドのマスキングを剥がした時に、外側の保護ビニールが剥がれてしまったので、マスキングで補修しました。
― さらに、数時間後 ―

こんな感じです。一応、これで完成にしてもいいのですが、最後に裏打ち塗装をします。

































