ドールとLEGO「ウォーリー」 (組立編4)

ようやく胴体の組み立てから解放されました。

現在、マニュアルの68番まで終わっています。次は69番、キャタピラの組立から始めます。

今までとブロックの形状が変わりました。

レゴは四角いブロックだけかと思いましたが、様々な形状があるのですね。

これは、車輪でしょうか?

2つ取り付けます。

さらに、別の車輪を作り…

取り付けます。

レゴというより、プラモデルを組み立てているような感じです。

キャタピラの車輪部分ができました。

ここで、キャタピラの登場です。

同じパーツを20個つなげます。

そして、これを車輪に巻きつけて…

キャタピラ部の完成です。

胴体に取り付けます。

同様に、反対側も組み立てます。

車輪と…

キャタピラを作り…

巻きつけます。

これを、反対側に取り付けます。

引っくり返し、アンテナの様なパーツを取り付ければ…

こんな感じになります。

ウォーリーっぽくなってきました。

この調子で、どんどん行きましょう!

また、別パーツを組み立てます。

これは何でしょうか?

とりあえず、ブロックを付けていきます。

どうやら首のようです。

ということで、首部の完成です。

これを取り付けて…

こんな感じになります。

ここで、別パーツを作り…

首の先端に取り付けます。

さらに、別パーツを作ります。

これは何でしょうか?

よく分かりませんが組み立てます。

こんなのができました。

首の先端に取り付けます。

どうやら、顔の一部のようです。これに、双眼鏡の様な眼を取り付けます。

残りは顔(双眼)と両腕です。
- 組立編5へ -
[TOP]