ドールと「マ・クベ専用グフ」(組立編3)

続きを始めます。

作成するのは、もちろん、両腕です。

まずは、肩のパーツを作ります。

グフといえば、やっぱり、この肩の角です。

ちなみに、途中までは左右の区別がないので、同じものを2つ作成します。

別パーツを作り…

組み付けます。

ここから、右腕の組み立てになります。

外側にパーツを取り付けて…

こんな感じになります。

さらに、右手を作りました。

これらを組み付ければ…

右腕の完成です。

左腕も、ここまではほとんど同じです。

違うのは手です。グフといえば、やっぱりこの「フィンガー・バルカン」です。

これらを組み付けて…

左腕の完成です。

両腕を取り付ければ…

全身の完成です。

裏はこんな感じです。

シールを貼らなくても、すでに、いい感じです。

次は、武具を作成しますが、今回はムチとシールドのみを作成します。

まずは、シールドから。

あっさり完成したので、左腕に取り付けます。

次は、ムチを作ります。

細かいパーツを全て切り取ります。

切り取りました。

これを、つなげていきます。

できました。

右腕に取り付ければ…

ムチとシールドの完成です。ちなみに、ムチは自由な形状で固定することが可能です。

この調子で、一気に行きましょう。最後は、シール貼りです。

まずは、スペシャルエングレービングシールを貼ります。

貼り難い所は、パーツをばらして貼っていきます。

シール貼りも慣れてきました。

もう少しです。

なんとか、スペシャルエングレービングシールを貼り終えました。

残りは、水転写式デカールです。

水転写式デカールは貼る場所が少ないので、すぐに貼り終えました。

で、完成品がこちらです。

ゴージャス!

背面から。

ついに、3体目の完成です。グフが増えただけで、見た目の印象が変わります。やはり、このシリーズは4体で1セットです。

以上、マ・クベ専用グフ編でした。
- 「ドズル・ザビ専用リック・ドム」組立編1へ -
[TOP]