ドールとタミヤ「スーパーホットショット」 (組立編1)

それでは、組み立てを開始しますが、その前に、やっておくことがあります。

塗装です。乾かす時間が必要なため、先に塗装するパーツを仕上げたいと思います。

塗装するパーツは、ボディとウイング、あとはドライバーの体と頭です。

ボディとウイングは余計な部分を切り取る必要があります。

この作業は結構大変です。

ふぅ…1時間位掛かって何とか切り終えました。

で、これにスプレーを吹き付けるのですが、ここでやると部屋が臭くなるので、別の場所でやっておきます。

次は、ドライバーの塗装を行います。

ますは、頭から。

次は、体を白く塗ります。

完成です。

半乾きですが、塗装したボディとウイングを持ってきました。

部屋が臭いです。

それでは、ここからはマニュアル通りに組み立てていきます。「A」の袋を開封し、ギヤを作ります。

ギヤをケースに入れグリスを塗ります。

さらに、もう一つギヤの入ったケースを作ります。

これを合体させます。

こんな感じになりました。

ここで、モーターの登場です。ギヤ比の異なるピニオンギヤが2つ入っています。今回は大きい方を取り付けました。

このモーターを先ほどのギヤケースに取り付けます。

駆動部ができました。

ここで、また別のギヤを作ります。

このギヤを別のケースに取り付けます。

グリスが足りません。最初に使いすぎてしまいました。

このケースも合体させます。

しっかりとネジ止めして…

黒い塊ができました。

ということで、フロントとリヤのギヤケースの完成です。

とりあえずここまで。
- 組立編2へ -
[TOP]