ドールと京商「ターボオプティマ」 (組立編1)


では、組み立てを開始する前に、ラジコンの中身を見てみましょう。


開封します。パカッ!


ゴージャス!高級感があります。


内容品を紹介します。まずは、ボディとコックピット部です。ボディはカットする必要があります。


次に、タイヤです。


そして、パッケージングされたパーツ類です。こんなに金色のパーツが入っているのは初めてです。


この下に箱が2つあります。


1つ目の箱には…


プラスチックパーツが入っていました。


2つ目の箱には…


ホイールとインナースポンジ、「A」~「F」までの小袋が入っています。スペアパーツもあります。


最後に、マニュアルとシールです。マスキングシールも付属しています。


工具を用意して、準備完了です。






では、組み立てを開始しますが、いつも通り塗装から始めます。塗装は後で説明しますが、メインカラーは赤、白、黒です。この3色を使ってパッケージ写真と同じように塗装します。


塗装するのは、ボディとコックピット部、ドライバーの頭です。


まずは、塗装準備をします。ドライバーの頭を組み立てます。「F」のネジも使います。


できました。アイシールドのシールを貼れば、塗装しなくてもこのまま使えます。


次は、コックピット部にマスキングを貼ります。


貼りました。体と手袋が別々に剥がせるように貼っています。


ボディですが、いつもはカットしてからマスキングと塗装をしていますが、今回は塗装が全て終わってからカットします。


ということで、カットせずにマスキングを貼ります。マスキングシールは2枚付属しています。全てカット済みです。


念のため、プレペイントクリーナーで内側の汚れを拭いておきます。


で、付属のマスキングシールを貼ります。


アルファベット順に貼って行きます。ちなみに、マスキングした部分が白で塗装する部分になります。


とりあえず、「A」~「H」まで貼りました。これで半分くらいです。


残りはサイドに貼ります。


これを貼って…


よし、貼り終わりました。


ただ、後ろ側に隙間ができてしまいました。


コーナー部分にも隙間があります。


ということで、補修しました。


これで、マスキング完了です。


…と、言いたいところですが、今回は、さらにマスキングを追加します。


追加のマスキングをするので、少々お待ちください。


1カ所目は、フロントウインドウの下部分です。この部分は白いシールを貼るのですが、シールが足りず赤い部分が残るので、塗装で白く塗ります。


2カ所目はリアのルーバーウインドウ周りです。このウインドウには黒いシールを貼るのですが、この部分もシールが足りないので黒で塗装します。


ルーバーウインドウは一番最初に塗るので、それ以外を全てマスキングします。マスキングがもったいないので、Tシャツの袋も使います。


こんな感じです。


ルーバーウインドウ以外、全て覆われた状態です。


ということで、塗装準備完了です。


塗料を紹介します。ボディ及びコックピット部は最初「ブラック(PS-5)」を塗ります。次に「レッド(PS-2)」を塗り、最後全体に「ホワイト(PS-1)」を塗ります。「シルバー(PS-12)」は裏打ち塗装用です。


ドライバーの頭は、サーフェイサー(白)を吹いた後、「ピュアホワイト(TS-26)」を全体にスプレーし、「フラットホワイト(XF-2)」「フラットフレッシュ(XF-15)」「フラットブラック(XF-1)」で顔を描きます。


それでは、1回目の塗装として、ボディとコックピット部にブラックを、ドライバーの頭にサーフェイサーを吹きます。

- 組立編2へ -

[TOP]