ドールとタミヤ「コミカルグラスホッパー」 (組立編4)
中には、バネやスナップピン、両面テープなどが入っています。ドライバー人形を組み立てたときに一度開封しています。
そして、「LEDライトユニット(TLU-01)」の出番です。
LEDユニットと分岐コードの他に、ホワイト(φ5)とレッド(φ5)のLEDが付属しています。基本的に、フロントライトにはホワイトを、テールランプにはレッドのLEDを付けます。
LEDユニットにはON-OFFのスイッチがあり、電源用の分岐コードを接続する必要があります。さらに、1番にホワイトを、5番にレッドのLEDを接続します。
シャーシにテールランプを付けるので、レッドのLEDにパーツを付けます。ホワイトのLEDはシャーシではなくボディに取り付けます。
LEDパーツを、ボディ固定用の棒と一緒にリヤ部に取り付けます。
ここら辺から、「WR-02」シャーシとは組み立て方が変わってきます。左右のフレームを作り、片側にスイッチを取り付けます。
そして、受信機とスピードコントローラー、さらに、LEDユニットを搭載します。
さて、どうしようか…。ドライバー人形の位置を確保しつつ、LEDユニットのスイッチが操作できるように付けなければいけません。
とりあえず、受信機は立て、後ろ側に3つ並べて両面テープで貼り付けました。
ボディを乗せて、干渉しないか確認します。一応、大丈夫そうですね。
後ろ側が空いているので、ここから指を入れてLEDユニットのスイッチもON-OFFできます。
そう、タイヤです!ホイールは全て同じもので、2ピース構造になっています。
まずは、ホイールを組み立てます。ネジはM2.6なのでM3と間違えないよう注意してください。
タイヤの完成です。前輪は左右同じですが、後輪は左右の区別があります。
タイヤの取り付けには、最後のオプションパーツ「クランプ式アルミホイールハブ(6㎜厚)」を使います。
プラスチックパーツの代わりに取り付けます。アルミ製なのでホイールの取付精度がアップします。また、キャップスクリューで締めて固定するため、タイヤ交換などで抜け落ちる心配がありません。
バッテリーを搭載し、組み立てたメガホンマフラーで固定します。固定は外したスナップピンでできます。
フロントバンパーは色々あるので好きなものを取り付けてください。
ちなみに、今回は使いませんが、オプションパーツの「アルミフロントスキッドガード」も取り付けることができます。
色々ありますが、グラスホッパーといえば、やっぱりこの形状でしょう。
一応、車体の完成です。まだ、ドライバー人形やアンテナパイプなど、少し取り付けるものが残っています。
タイヤを付けたら、後輪が内側に曲がっている(トーインしている)ことが分かります。