ドールと電車でGO!PLUG&PLAY


Amazonで予約していたゲーム機が届きました。


届いたのは、タイトーの「電車でGO!PLUG&PLAY」(通常カラー)です。これは、PS2ソフト「電車でGO!FINAL」を高解像度化(720p)&ワイド化(16:9)し、ソフトを内蔵したゲーム機です。


開封します。


内容品は、マニュアルと…


マスコン型の本体のみです。


コントローラーの様に見えますが、これがゲーム機本体です。もちろん、コントローラーとしても使います。これをテレビに接続するだけでゲームをプレイすることができます。


では、簡単に本体の説明をしましょう。電源は前面にあります。


手前には、ボタンが沢山並んでいます。


分かり難いですが、丸ボタンにはA~Dと書いてあります。基本的にBがキャンセル、Cが決定です。


そして、レバーが2本。マスコンレバーとブレーキレバーです。振動にも対応しています。ゲーム中は、ほとんどこのレバーのみで操作します。


ちなみに、レバーはここから…


ここまで動きます。


背面には、HDMI出力端子とUSB電源端子(Micro B)があります。ただ、ケーブルは付属していないので、別途用意する必要があります。


ということで、今回は「スーパーファミコン ミニ」のケーブルを使いたいと思います。


それでは、早速プレイしてみましょう。






準備完了です。


起動しました。720pのワイド画面です。


オプションでは、振動の強さや…


セーブに関する設定などができます。


では、ゲームを始めましょう。


運転乗務を選びます。


最初なので、入門ダイヤを選びます。


これが私の電車です。


レバーをこの位置にするとゲームスタートです。




入門ダイヤなので、案内人(鉄ちゃん)がプレイの仕方を色々教えてくれます。


客の満足度が0になると、ゲームオーバーになります。


では、出発進行!


いきなり、外回りの電車とすれ違いました。


ATCもあるのですね。


現在は65㎞制限です。きちんと速度を守っています。


褒められました。


レースゲームとは違い、速度調節との戦いです。


また、他の電車とすれ違いました。今度は青色です。


停車駅が近づいてきました。停車位置できちんと停車できるかが、このゲームの一番重要なポイントです。


駅に入りました。緊張します。


ブレーキが間に合いません!


オーバーランしてしまいました。


終了。


なるほど…これは練習が必要ですね。


以上、こんな感じです。では。

- 終点 -

[TOP]