ドールとタミヤ「レーシングファイター」 (組立編2)
では、続きを始めます。
ここから、「B」の袋を使います。
中には、ギヤやグリス、スイッチカバーなどが入っています。
このギヤとグリスを使って、デフギヤを作ります。
小さなギヤを大きなギヤにセットし、グリスを塗ります。
フタをしてデフギヤの完成です。
ここからギヤボックスを作っていくのですが、別途購入したベアリングを使います。
ケースにギヤを入れグリスを塗ります。
で、デフギヤをセットします。
ケースのもう半分を取り付けます。
ここで、「スポーツチューンモーター」の出番です。
これをギヤボックスに取り付けます。
ちなみに、モーターに取り付けるピニオンギヤの歯数によって、取り付ける位置が異なります。今回は付属の17歯を使うので「17」に取り付けました。取り付け可能なピニオンギヤの歯数は、17歯か19歯のみです。
で、ピニオンギヤとスパーギヤを取り付けます。
ギヤにグリスを塗りカバーを付ければ…
モーターギヤボックスの完成です。
どんどん行きましょう。これに足回りのパーツを付けていきます。リヤロワアームと…
リヤアッパーアーム、ジョイントを取り付けます。
あとは、タイヤを取り付ける部分、リヤアクスルを作り…
ドライブシャフトと一緒に取り付けると…
リヤ部の完成です。
ここで、再びスピードコントローラーの出番です。スイッチにカバーを付けます。
さらにパーツを付けます。
これをリヤ部に取り付けます。
リヤ部をシャーシに取り付けて…
ここまでできました。
順調です。
ここから、「C」の袋を使います。
中には、バネやゴムチューブなど、ダンパーのパーツが入っています。
ということで、ダンパーを作ります。本当は、オプション品のアルミオイルダンパーに変更しようと思いましたが、せっかくのホワイトダンパーなので、今回はこれを使います。
まずは、ゴムチューブを16㎜と26㎜に、それぞれ2本ずつカットします。
シリンダーにバネとシャフトを通し、アジャスターを付けます。
中にゴムチューブを入れ、フタをします。
これで、ダンパーの完成です。短い方がフロント、長い方がリヤです。
ここから、最後「D」の袋を使います。
中には、バンドや両面テープ、工具などが入っています。
先ほど作ったダンパーをステーに取り付けます。
これをフロント部と…
リヤ部に取り付ければ…
足回りが安定しました。
まだ組立編2なのに、ここまでできました。塗装がないと早いです。
- 組立編3へ -
[TOP]