ドールとタミヤ「ホットショット」 (組立編3)


では、続きを始めます。


ここで、塗装したコックピット部の登場です。


ドライバーのシートベルトとスイッチのON-OFFシールを貼ります。


これに頭部とバッテリー押さえを取り付けます。


こんな感じです。


ここで、別パーツを組み立てます。


これは、サスペンションクランクです。


これをリヤ部に取り付けます。


で、リヤ部をコックピット部に取り付けます。


さらに、フロント部も取り付け、プロペラシャフトでフロントとリヤを結合します。


現在、こんな状態です。


だいぶ形になってきました。






ここから、オイルダンパーの組み立てです。


シャーシは邪魔なので寄せておきましょう。


これがダンパーのパーツです。見ての通り2本分しかありません。ホットショットはフロントとリヤ、それぞれ1本しかダンパーを付けません。


では、ダンパーを組み立てます。まずは、シリンダーにシャフトを通します。


シャフトに細かいパーツを付けます。


で、オイルを入れます。


フタをします。


ちなみに、付属のオイルですが「青」です。タミヤのオイルは色によって粘度が異なります。「青」は#600なので、中間の粘度です。いつもは黄色の#400を使っています。今回は、前後1本で衝撃を吸収しなければいけないので、硬めになっています。


そして、シリンダーに赤いパーツを付けます。


さらに、バネを通します。


赤いパーツの両面にシールを貼ります。


これで、オイルダンパーの完成です。先端のパーツの大きいものがフロント、小さいものがリヤです。


ダンパーを取り付ける前に、フロント部にコノ字のシャフトを取り付けます。


で、フロントダンパーを取り付けます。


さらに、リヤダンパーも取り付けて…


足回りが安定しました。


こんなダンパーの付け方は初めてです。






ここから、電動パーツを組み込みます。


何度も使用しているパーツなので、説明は省略します。


バッテリーを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。


サーボにパーツを付けます。


ここで、長さの異なるロッドを2本作り…


サーボに取り付けます。


このサーボをメカボックスに取り付けます。


さらに、受信機とスピードコントローラーを両面テープで内部に固定します。


ケーブルをバンドでまとめます。


これをシャーシの底に取り付けます。


引っくり返してバンパーも取り付けます。


ここまでできました。


もう少しです。

- 組立編4へ -

[TOP]