ドールとタミヤ「ランチボックス」 (組立編2)


ここから、いつもならシャーシの組み立てを行うのですが、今回は順番を変えて、先にシール貼りを行いたいと思います。


なぜ先にシールを貼ろうかと思ったかというと、シールが全てカット済みだったからです。私が今まで作ったタミヤのラジコンで、カット済みのシールは初めてです。


ということで、どんどん貼っていきます。


サイドに貼りました。


あとは、後ろに貼って…


あっという間に、シール貼り完了です。やはり、カット済みのシールは楽です。


後ろはこんな感じです。


この調子で、一気にボディを組み立ててしまいましょう。


組立に使う小袋ですが、いつもなら「A」から順番に使っていきますが、今回はネジやナットしか入っていないので、使用する順番は関係ありません。


では、組み立てます。まずは、フロントグリルのライトにパーツを付けます。


次は、ボディの窓にパーツを付けます。


フロントグリルをボディに取り付けます。


最後に、ボディの両サイドと後ろにピカピカのパーツを取り付けて…


ボディの完成です。


後ろはこんな感じです。


これで、塗装のミスも目立たなくなりました。






ボディが完成したので、ここから車体を組み立てていきます。


まずは、電動パーツの登場です。何度も使用しているパーツなので、説明は省略します。


バッテリーを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。


サーボに取り付けるパーツを組み立てます。これは、サーボセイバーです。


で、サーボに取り付けます。


ここで、シャーシの登場です。


シャーシの4カ所に、ボディを固定するためのパーツを取り付けます。


そして、サーボを取り付けます。


さらに、スピードコントローラーと受信機を両面テープで貼り付け、スイッチをネジ止めします。


ケーブルをバンドでまとめます。


スイッチにON-OFFシールを貼ります。これで、シールは全て使い切りました。


ちょっと休憩。ランチタイムです。






お腹がいっぱいになったので、続きを始めます。


次は、ベアリングを使うのですが、付属のプラベアリングは使わず、別途購入した「ラバーシールベアリング」を使います。


これが、初めて使う「ラバーシールベアリング」です。性能は普通のボールベアリングと変わりませんが、ベアリングの側面にラバーが付いており、ゴミが入りにくい構造になっています。その為、値段が少し高いです。


では続きです。まずは、ギヤボックスの半分を組み立てます。ベアリングとシャフト、ギヤをケースに入れ、グリスを塗ります。


さらに、もう半分のギヤボックスも組み立てます。


ここで、デフギヤを作り…


ギヤボックスの片側に入れ、グリスを塗ります。


そして、ギヤボックスを合体します。


これにモーターを取り付けるのですが、付属のモーターは使わず、別途購入した「スポーツチューンモーター」を使います。


モーターにピニオンギヤを取り付け、ケーブルをバンドでまとめます。


モーターの先端にパーツを取り付けます。


で、ギヤボックスに取り付けます。


さらに、ウイリーバーなどのパーツを付けると…


こんな感じになります。


ここで、左右対称のアクスルホルダーを作り…


ギヤボックスと一緒にシャーシに取り付けます。


モーターケーブルを接続します。


とりあえずここまで。

- 組立編3へ -

[TOP]