ドールとタミヤ「イグレス」 (組立編5)
ということで、オイルダンパーを組み立てます。シャーシは邪魔なので寄せておきましょう。
オイルダンパーの完成です。短い方がフロント、長い方がリヤです。
ここから電動パーツを取り付けるので、プロポの中身を見てみましょう。
中はこんな感じです。プロポと受信機、サーボ、スピードコントローラーと、必要な電動パーツが全て入っています。
サーボは初めての「デジタルサーボ(S9570SV)」です。デジタルになることで反応が少し良くなります。
で、デジタルサーボを使うには、受信機もデジタルサーボに対応したものが必要になります。ということで、「R314SB-E」という4CHの受信機が付属しています。ちなみに、アンテナ線が内蔵されているタイプなので、余計な線がありません。
あと、スピードコントローラー(MC331CR)ですが、これはブラシモーター用なので使用できません。いずれ他のラジコンで使用したいと思います。
スピードコントローラーは別途購入したものを使用します。タミヤの「TBLE-03S」です。
開封しました。ヒートシンクではなく冷却ファンが付いています。1本外れたコードは、モーターに接続するセンサーコードです。
センサーコードを接続しました。モーターケーブル3本とセンサーコード1本の計4本をブラシレスモーターに接続する必要があります。これはケーブルが邪魔です。
最後に、プロポです。かなりコンパクトで軽いです。右上に突起がありますが、取り外したりすることはできません。
上面には液晶パネルがあります。液晶パネルの下に電源ボタン(PWR)があります。
電動パーツを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。
さらに、受信機、スピードコントローラー、スイッチをアッパーデッキに両面テープで貼り付けます。あと、アンテナ線が受信機に内蔵されているので、アンテナパイプは取り付けません。
よし、バッチリです。特に設定等を変える必要もありませんでした。これで、一安心です。
スイッチ、モーター、アッパーデッキの3カ所にシールを貼ります。
ずっと作りたくて、うずうずしていました。黒いホイールは初めてですね。
タイヤの完成です。タイヤとホイールの接着指示がなかったので、接着はしませんでした。
この記事で車体を完成させる予定でしたが、もう少しかかります。