ドールとSONY「HMZ-T3」 (開封編)


SONYの新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」を買いました。ワイヤレスではなく有線タイプです。ワイヤレスタイプは鏡面仕様で撮影には向かないと思った為、こちらを選びました。


それでは、早速開封します。


箱を開けると、一番上にキャリングケースとスタートガイドがあります。


そして、これがヘッドマウントユニットです。右手に持っている箱はバッテリーユニットです。ちなみに、周りの風景が写りこまないように有線タイプを買ったのに、こちらもツルピカ仕様で、かなり撮影が難しいです。


あと、バッテリーユニットは外すことができません。ケーブルは約110cmあります。邪魔です。


分かり難いけど操作部分です。電源、ボリューム、レンズ間隔調整スイッチなどがあります。


それから、これが今回のプロセッサーユニットです。HMZ-T2の約半分のサイズです。新たにヘッドホン端子も付きました。


HDMI入力が3つあるのでセレクタとしても使用可能です。


ここからはケーブルと小物類です。まずは、プロセッサーユニットのACアダプターと電源コードです。電源コードは同じものが2本入っています。


そして、HDMIケーブル1.5mと3mです。ワイヤレスタイプ(HMZ-T3W)には3mのHDMIケーブルは入っていません。


さらに、バッテリーユニットを充電するためのACアダプターとマイクロUSBケーブルです。


残りは、ライトシールドとケーブルホルダー、ヘッドホン、マニュアル類です。


ということで、全部でこれだけ入っています。


装着してみました。


一度調節してしまえば、次からはスムーズに装着できます。


装着感はかなり良くなっています。詳しいレビューは別のサイトを見てください。


あと、今回個人的に気になっているのがキャリングケースです。ということで、入れてみました。


これは、地味に便利です。


とりあえず、こんな感じです。今後何度も登場すると思うので、気づいたことがあったらその時に報告します。では。

- おわり -

[TOP]