ドールとタミヤ「マンタレイ」 (組立編4)

この記事で一気に完成させましょう。

まずは、ロッド3本と、ピロボールを付けたパーツを2つ作ります。

これらを組み合わせて…

ステアリングワイパーの完成です。

これを、メカデッキ部の先端に取り付けます。

そして、いよいよ全てを合体します。まずは、リヤ部を取り付けます。

モーターケーブルを接続し、モーターに注意シールを貼ります。

オプションパーツのハードプロペラシャフトをセットし、フロント部を取り付けます。

引っくり返し、バンパーを付けて…

合体完了です。

ここで、ついに「アレ」の登場です。

そう、タイヤです!

ホイールをセットする前に、シールを貼ります。

で、ホイールをセットして…

タイヤの完成です。全て同じものです。

後輪を取り付けます。

さらに、前輪も取り付けます。

ウイングステーと、ボディマウントを付けます。

アンテナパイプを差し、バッテリーを搭載して…

車体の完成…ですが、何か変です。

リヤ部が沈み過ぎています。どこかパーツの付け間違いがあるようです。

調べたところ、フロントとリヤのバネが逆に付いていました。

で、正しくバネを付けたら普通の状態になりました。

ということで、改めて車体の完成です。

フロント部。

メカデッキ部。

リヤ部。

いやー、まさか40台以上もRCカーを作ったのに、バネを前後逆に取り付けるという初歩的なミスをするとは思いませんでした。

さあ、残りはボディとウイングのシール貼りです。

まずは、ウイングに貼るシールをカットします。

カットしました。3枚だけです。

これを貼ると…

こんな感じになります。

残りは全てボディのシールです。

一気に全部カットしてしまいましょう。

カットしました。

これらを貼っていきます。

細かいシールを貼って…

よし、終わった。

ボディのシール貼り完了です。

そして、これでボディとウイングの完成です。

ウイングを取り付けます。

最後に、ボディを乗せて…

ついに、「マンタレイ」の完成です。

マンタというより戦闘機みたいなデザインです。

後ろはこんな感じです。

撮影と動作確認は次の記事で行います。
- 撮影編へ -
[TOP]