ドールとガンイージ 陸戦タイプ (組立編1)

では、始めましょう。まず最初に組み立てるのは…

こちら、「RE/100 ガンイージ 陸戦タイプ」です。

開封します。パカッ!

サンドカラーです。

意外とパーツが多く、細かいです。

シールは2枚。カラーシールと水転写式デカールです。

マニュアルはこんな感じです。

それでは、組み立て開始です。

…と言いたいところですが、マニュアルを見たら使わないパーツがかなりあります。ということで、先にカットしておきましょう。

どうりでパーツが多いわけです。

おそらく、ノーマルのガンイージのパーツだと思われます。

カットしました。

一応、袋に入れて取っておきます。

ここから、本当に組み立て開始です。まずは、胸部の組み立てです。

内部フレームを作ります。

これに、外観パーツを付けます。

お腹のパーツを作り…

胸部に取り付けます。

黒いパーツに赤いシールを貼ります。

これと細かいパーツを取り付けます。

ここで、左右のウエポン・ボックスを作ります。

それにしても、パーツが細かいですね。

ウエポン・ボックスを肩に取り付けます。

スミ入れをして…

胸部の完成です。

次は、頭部の組み立てです。

パーツ3つにシールを貼ります。

これらを組み合わせて…

頭部の完成です。

これを胸部に取り付けると…

こんな感じになります。

えーと、次は…両腕の組み立てですね。

サブパーツを2個ずつ何種類か作ります。

これは肘の関節ですね。

茶色いパーツに黒いシールを貼ります。

とりあえず、これだけサブパーツができました。

サブパーツを組み合わせます。ちなみに、ここからマニュアルでは右腕の組み立てになりますが、今回は両腕を同時に作っていきます。

両手とシールド取り付けパーツができました。指は一切動きません。

これらを取り付けて…

両腕の完成です。

可動域は、めちゃくちゃ広いです。

ここで、肩のパーツにシールを貼ります。

これを組み合わせ、スミ入れをして…

両肩もできました。

これらを胸部に取り付けて…

上半身の完成です。

以前作った「ビギナ・ギナ」並の小ささです。
- 組立編2へ -
[TOP]