ドールとタミヤ「コミカルホーネット」 (組立編2)

塗料が乾いたので持ってきました。

こんな感じです。

一応、腕と首の部分にマスキングをしておきます。

では、裏打ち塗装と、ドライバー人形の塗装を行います。

ここで、塗料が乾くまで残りのパーツを筆塗りしましょう。

まずは、ネジ穴隠しシールに肌色と青を塗ります。

手袋も青です。

ハンドルと人形固定パーツは、筆塗りよりスプレー塗装の方が簡単だったかもしれません。

とりあえず、筆塗り第1弾終了です。
― 数時間後 ―

塗料が乾いたので持ってきました。

こんな感じです。これでスプレー塗装は終わりです。

首と腕のマスキングを剥がします。

ちなみに、このパーツは筆塗りしないので、これで完成です。

筆塗りする前に、体に「スカイブルー(X-14)」を追加します。この塗料でTシャツの縁を塗ります。

では、塗っていきます。まずは腕を塗ります。

追加したスカイブルーで袖と首の縁を塗ります。

さらに、顔の前髪と腕の一部を黒で塗ります。

そういえば、首を塗るのを忘れていました。

あとは、ヘルメットの縁を塗って…

筆塗り第2弾終了です。

ボディは、窓のマスキングを剥がします。

さらに、外側の保護フィルムを剥がします。

ウイングの保護フィルムも剥がして…

ツヤツヤです。

これで、塗装完了です。

夏は塗料の乾きが早いです。

塗料が早く乾いたので、引き続き、組み立てながらシールを貼っていきたいと思います。

まずは、顔とTシャツにシールを貼ります。

ヘルメットを組み立てます。

体にヘルメットと手袋を取り付けます。

ハンドルにシールを貼り、両面テープで手袋に貼り付けます。

人形固定パーツを付けます。

手袋と腕にネジ穴隠しシールを貼ります。

まだ完成ではありません。ヘルメットにシールを貼るのでカットします。

カットしました。

これを貼って…

ドライバー人形の完成です。

次は、ウイングにシールを貼るのでカットします。

カットしました。

これを貼って…

ウイングの完成です。

さらに、ボディのシールをカットします。

一気に全部カットしてしまいましょう。

カットしました。ボディ以外のシールもあります。

ボディのシールを貼ります。

これを貼って…

よし、終わった。

こんな感じです。

これらのシールは後で使います。

長くなったので、続きは次回。
- 組立編3へ -
[TOP]