ドールとタミヤ「バギーチャンプ」 (組立編6&撮影編)


続きを始めます。


ボディが完成したので、ワーゲンオフローダーのパーツは全て揃いました。


そして、バギーチャンプの登場です。


ボディを外します。


さらに、タイヤとフロント部に付いている黄色いライトも外します。


では、シャーシをワーゲンオフローダー仕様に変更していきます。まずは、フロントポストを交換します。


交換しました。


次に、リヤ部にマフラーを取り付けます。


あとは、タイヤを付けて…


ワーゲンオフローダーシャーシの完成です。後から気が付いたのですが、後輪タイヤの左右が逆になっていました。すでに撮影済みなので、このまま行きます。


ボディを乗せて…


ついに、「ワーゲンオフローダー」の完成です。


後ろはこんな感じです。


ということで、全て完成しました。


引き続き、撮影編です。






それでは、写真を撮っていきます。


まずは、「ワーゲンオフローダー」から。


1/1スケールの実車が作られるほど人気の車種です。


正面。


側面。


背面。


上面。


フロント。


リヤ。


コックピット。




ここで、「モンスタービートル」登場。


やはり、モンスタービートルは迫力がありますね。


ボディ形状がほぼ同じなので、少し手を加えれば交換できそうです。


再び、ワーゲンオフローダーのワンショット。


下から。


ボディのみ。




続いて、「バギーチャンプ」です。


私が今まで作ったRCカーで、オリジナルが最も古いRCカーです。


正面。


側面。


背面。


上面。


底面。


フロント。


リヤ。


コックピット。




ここで、「ファイティングバギー」登場。


ファイティングバギーは、バギーチャンプの改良版です。


リヤ部が独特です。


再び、バギーチャンプのワンショット。


プロポとセットで。




とりあえず、写真はこんな感じです。次は、動作確認をします。これで走らなかったら何の意味もありません。


走らせるには、最初にプロポの電源をONにします。


次に、ラジコン本体の電源をONにします。電源を切るときは逆の手順でOFFにしていきます。


では、動かします。


ブーーン!


動いたーーーっ!完璧です!いずれ野外で走らせたいと思います。


以上、タミヤ「バギーチャンプ」編でした。



- おまけ -



ラジコンの写真が多かったので普通に撮影します。


斜めから。


もういっちょ。


メガネ。


斜めから。


カウボーイハットをかぶりました。


では。

- 完成 -

[TOP]