ドールとシナンジュ (組立編2)

続きを始めます。

次は、両腕の組み立てです。左右の腕を同時に作っていきます。

パーツにシールを貼ります。

これは袖の部分です。

内部フレームを作り…

外観パーツを取り付けます。

外観パーツは、せっかくチタニウム処理されているのに、アンダーゲートパーツになっておらず、ゲート跡が目立ちますね。

ここで、細かいパーツを切り取り、組み合わせると…

両手になります。

で、全てのパーツを組み合わせて…

両腕の完成です。

可動域は広いです。

両腕を取り付ける前に、肩のパーツを作ります。

肩のパーツは2種類あります。

両肩のパーツができました。

これらと両腕を胸部に取り付けて…

上半身の完成です。

今回、外観パーツにはスミ入れしないので、スミ入れ箇所は少ないです。

次は、最も面倒な両脚の組み立てです。

途中まで同じものを2つ作ります。

これは足首ですね。つま先を付けます。

外観パーツを取り付けて…

両足首の完成です。

ここから、足首より上の部分を作っていきます。

内部フレームを作ります。

これにパーツを取り付けます。

さらに、外観パーツを付けます。

ここで、パーツにシールを貼り…

膝の部分に取り付けます。

とりあえず、ここまでできました。ここまでは左右の区別はありません。

ここからマニュアルでは右脚の組み立てになりますが、今回は両脚を同時に作っていきます。

パーツにシールを貼り…

外観パーツと一緒に取り付けます。

足首を付けます。

ここで、脚の両サイドに付くアーマーを作ります。

脚アーマーを取り付けて…

両脚の完成です。

可動域は広いです。

思っていたより進みませんでした。
- 組立編3へ -
[TOP]