ドールとクシャトリヤ (組立編1)

では、始めましょう。まず最初に組み立てるのは…

こちら、「HGUC 1/144 NZ-666 クシャトリヤ」です。

開封します。パカッ!

思っていたよりカラフルです。

1/144スケールにしてはパーツが大きいです。

シールは、カラーシールが1枚だけです。

マニュアルはこんな感じです。

それでは、組み立て開始です。

まずは、胸部を組み立てます。

内部フレームを組み合わせます。動力パイプは先にスミ入れをしておきます。

これにパーツを付けます。

ここで、左右対称のパーツを作り…

内部フレームに取り付けます。

黒いパーツにシールを貼ります。

これを取り付けます。

細かいパーツを付けます。

スミ入れをして…

胸部の完成です。

次は頭部です。単眼にシールを貼ります。

これにヘルメットとツノを付けて…

あっという間に、頭部の完成です。

これを胸部に取り付けると…

こんな感じになります。

どんどん行きましょう。次は…何でしょうか、これは?

関節のようなパーツを4つ作ります。

できました。どうやら、羽を取り付けるためのパーツのようです。

ここから、両腕を組み立てます。

サブパーツを2つ作ります。

ここからマニュアルでは右腕の組み立てになりますが、今回は両腕を同時に作っていきます。

黒いパーツにシールを貼ります。

これを取り付けます。

さらに、肩のパーツを作ります。

両手ができました。指は一切動きません。

これらを取り付けます。

スミ入れをして…

両腕の完成です。

可動域は狭いです。90度しか曲がりません。

肩に羽を取り付けるためのパーツを付けます。

両腕を胸部に取り付けて…

上半身の完成です。

パーツが大きいので組み易いです。
- 組立編2へ -
[TOP]