ドールとキュベレイダムド (組立編2)

この記事で、一気に完成させましょう。

次は、腰部を作ります。

腰部は簡単です。

内部フレームに前と後ろのパーツを付け、スミ入れをして…

あっという間に、腰部の完成です。

次は、頭部を作るのですが、その前にクリアパーツにカラーシールを貼ります。ちなみに、カラーシールはこの1枚だけです。

これを長いパーツに取り付けます。

スミ入れをして…

頭部の完成です。

だんだんと、作業スペースが狭くなってきました。

次は、背中に取り付けるファンネルを作ります。

苺みたいですね。

スミ入れをして…

ファンネルの完成です。

あと、首と腰の両サイドのパーツを作ります。

とりあえず、両肩以外の部位は全てできました。作業スペースが狭くなってきたので、合体させましょう。

胸部に首と頭部、ファンネルを取り付けます。

腰部に両脚と両サイドのパーツを付けて…

下半身の完成です。

これに胸部を乗せると…

こんな感じになります。

マジシャンみたいな見た目です。

では、両肩を作って全身を完成させましょう。

肩というより羽ですね。

羽を2枚ずつ、2種類作ります。

大きいですね。

ここで、羽を結合するパーツを作り…

2枚の羽を合体します。

これで、両肩の完成です。

これと両腕を取り付けて…

全身の完成です。

後ろはこんな感じです。

あと、ビーム・サーベルを腕に取り付けることができます。

キュベレイダムドには、武器やシールドが無いので、組み立てはこれで終了です。

さあ、残りはシール貼りです。シールは水転写式デカールが1枚だけです。

ちなみに、貼る枚数がめちゃくちゃ少ないです。

ということで、細かくばらす必要はないでしょう。

では、貼っていきます。

まずは、肩のパーツに大きなシールを貼ります。

よし、何とか上手く貼れました。

あとは細かいシールだけなので、一気に貼ります。

よし、終わった。

組み立て直して、「キュベレイダムド」の完成です。

迫力があります。

以前作ったキュベレイを並べてみました。百式壊同様、大きさが全然違います。

以上、キュベレイダムド編でした。
- 撮影編へ -
[TOP]