ドールと百式壊(クラッシュ) (組立編3)

この記事で、一気に完成させましょう。

まずは、武器を作ります。

スミ入れをした動力パイプを取り付けます。

これにパーツを付けます。

長いパーツを取り付けます。

羽のようなパーツを付けて…

ビーム・ライフルの完成です。

ちなみに、最後に取り付けたパーツ3つを取り外し、組み合わせると…

シールドになります。

あと、ビーム・サーベルが2本あります。

ということで、武器の完成です。

ビーム・サーベルの取っ手部分は、腰の後ろに付けることができます。

武器を装備しました。大きな武器ですが、手首はガッチリしています。

これで組み立ては終了。残りはシール貼りです。

では、シールを貼りましょう。シールは水転写式デカールが1枚だけです。

貼りやすいように一旦ばらします。

それでは、貼っていきます。

まずは、大きなシールがある両肩に貼ります。

よし、上手く貼れました。

次は、上半身に貼ります。

貼りました。小さいシールばかりです。

次は、下半身に貼ります。

貼りました。パーツを取り外しているので、貼る枚数は少ないです。

次は、下半身から取り外したパーツに貼ります。

貼りました。ここまでノーミスです。

次は、バックパックに貼ります。

貼りました。楽勝です。

あとは、武器に貼って…

よし、終わった。

こんな感じです。

ということで、シール貼り完了です。貼る枚数が少ないので簡単でした。

組み立て直して、「百式壊(クラッシュ)」の完成です。

思っていたより大きいです。

後ろはこんな感じです。

以前作った百式(Ver.2.0)を並べてみました。やはり、大きさが全然違います。

以上、百式壊編でした。
- 「キュベレイダムド」組立編1へ -
[TOP]