ドールとユーマ・ライトニング専用ゲルググ (組立編1)


では、始めましょう。まず最初に組み立てるのは…


こちら、「MG 1/100 ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ」です。


開封します。パカッ!


水色です。ゲルググとは思えない色です。


他にも、白や赤のパーツがあります。


シールは水転写式デカールが1枚だけです。あと、ネジが1本入っています。


マニュアルはこんな感じです。


それでは、組み立て開始です。






まずは、いつも通り胸部から組み立てます。


左右対称のパーツを作り…


内部フレームに取り付けます。


ユーマ・ライトニングが登場しました。


これにパーツを付けます。


で、内部フレームに取り付けます。


白いパーツが登場しました。これは外観パーツです。


残りの外観パーツを取り付けます。


スミ入れをして…


胸部の完成です。


次は、バックパックを組み立てます。ブースター的なパーツを2つ作り…


大きなパーツに取り付けます。


細かいパーツを付けて…


バックパックの完成です。


どんどん行きましょう。次は、頭部の組み立てです。


単眼に水転写式デカールを貼ります。


これにバーツを付けます。


トサカとヘルメットを付け、スミ入れをすれば…


頭部の完成です。


えーと、次は…両腕の組み立てです。


サブパーツを2種類、2個ずつ作ります。


ここから、マニュアルでは右腕の組み立てになりますが、今回は両腕を同時に作っていきます。


水色のパーツが登場しました。丸いサブパーツと一緒に取り付けます。


外観パーツを付けます。


ここで、細かいパーツを切り取り、組み合わせると…


両手になります。あとで気が付いたのですが、左手のネジ止めを忘れていました。


これを取り付け…


スミ入れをすれば…


両腕の完成です。


可動域は、まあまあ広いです。


さらに、両肩のパーツを作ります。


大きなパーツにスミ入れをして、取り付けます。


両肩の完成です。


あとは、今まで作った部位を組み合わせて…


上半身の完成です。


ここで、忘れていた左手のネジ止めをしました。なぜ、左手だけネジ止めが必要なのでしょうか?


以前作った「シャア専用ゲルググ」と基本的な構造は同じですが、すっかり忘れてしまいました。

- 組立編2へ -

[TOP]