ドールとジム・コマンド[宇宙戦仕様] (組立編1)

では、2体目を組み立てますが、メガネをかけてみました。

2体目は、「MG 1/100 RGM-79GS ジム・コマンド[宇宙戦仕様]」です。

開封します。パカッ!

暗い色ですね。

底の方に白いパーツがありました。そして、パーツが細かいです。

シールは2枚。カラーシールと水転写式デカールです。

マニュアルはこんな感じです。

それでは、組み立て開始です。

まずは、いつも通り胸部から組み立てます。

内部フレームに細かいパーツを取り付けます。

赤いパーツを付けます。

ここで、パイロットが登場しました。

これを、別の内部フレームに取り付けます。

2つを合体します。

別パーツを作り…

取り付けます。

背中のパーツと…

胸と首のパーツを取り付けます。

スミ入れをして…

胸部の完成です。

えーと、次は…頭部の組み立てですね。

内部フレームを作り…

眼に緑のシールを貼ります。

さらに、顔ができました。

これに内部フレームを取り付けます。

スミ入れをして、頭部の完成です。

まだまだ行きます。次は、両腕の組み立てです。左右の腕を同時に作っていきます。

内部フレームを作ります。

別パーツを作り…

内部フレームに取り付けます。

ここで、細かいパーツを切り取り、組み合わせると…

両手になります。親指以外は動きません。

ちなみに、親指以外のパーツには色々な種類があるので、好きなものを付けてください。

手と細かいパーツを取り付けます。

スミ入れをして…

両腕の完成です。

可動域は、まあまあ広いです。

さらに、肩のパーツを作ります。

こんな感じです。

あとは、今まで作った部位を合体して…

上半身の完成です。

今気が付いたのですが、頭部の額にシールを貼り忘れていたので貼りました。

パーツが細かくて、嫌になります。
- 組立編2へ -
[TOP]