ドールと1/48 メガサイズ UCガンダム (組立編3)

続きを始めます。

次は、両腕の組み立てです。

途中まで、同じものを2つ作ります。

これは、肩の部分ですね。

白いパーツを付けて…

両肩の完成です。スミ入れは全て完成してから行います。

ここから、肩より下の部分を組み立てていきます。

外観にパーツを付けます。

この腕は、1/100スケールなら、脚並の大きさがあります。

ちなみに、腕にビーム・サーベルの取っ手部分を収納しておくことができます。

とりあえず、ここまでできました。ここまでは左右の区別はありません。

ここから、マニュアルでは右腕の組み立てになりますが、今回は左右の腕を同時に作っていきます。

肘のパーツを作ります。

さらに、両手ができました。指は一切動きません。

あとは、全てのパーツを合体し…

スミ入れをすれば…

両腕の完成です。

可動域は狭いです。90度までしか曲がりません。

これを胸部に取り付けると…

こんな感じになります。

下半身との合体は、頭部を作ってからにします。

ということで、頭部を組み立てましょう。

2つのパーツにシールを貼ります。

このパーツを組み合わせ、さらに、眼のシールを貼ります。ちなみに、眼のシールは2種類あるので、好きな方を貼ってください。

これにパーツを付けます。

ヘルメットを取り付けます。

ここで、トサカのパーツに緑のシールを貼り…

頭部に取り付けます。

さらに、角を付けます。

スミ入れをして…

頭部の完成です。

これを胸部に取り付けると…

上半身の完成です。

ここで、下半身を持ってきて…

乗せます。

全身の完成です。私の顔が見えません。

顔と被るくらい大きいガンプラは、「ネオ・ジオング」以来です。

残りは、武器とシールド、それからシール貼りです。
- 組立編4へ -
[TOP]