ドールとサザビー (組立編1)

では、始めましょう。

組み立てるのは、もちろん「MG 1/100 サザビーVer.Ka」です。パッケージが通常の1/100スケールの約2倍あります。

開封します。パカッ!

パーツが大きく、数も多いです。

底の方に、緑やシルバーのパーツがあります。

シールは2枚。カラーシールと水転写式デカールです。相変わらず、「Ver.Ka」はデカールが多いです。

マニュアルはこんな感じです。

それでは、組み立て開始です。

まずは、最初に組み立てるのは胸部です。

内部フレームを作ります。

これに赤とシルバーのパーツを付けます。

さらにパーツを付けます。

ここで、左右対称のパーツを作り…

内部フレームに取り付けます。

パーツが大きくて良いですね。

外観にパーツを付けます。

ここで、パーツにカラーシールを貼ります。赤いパーツに赤いシールを貼ったので、写真では分かり難いかもしれません。

これを取り付けると…

こんな感じになります。まだ完成ではありません。

ここで、別パーツを作ります。

さらに、左右の動力パイプを作ります。動力パイプには、先にスミ入れをしておきます。

これを先ほど作ったパーツに取り付けます。

首のパーツも作り…

全てを合体します。

スミ入れをして…

これで、胸部の完成です。

どんどん行きましょう。次は…

頭部の組み立てです。

パーツが細かくなりました。

ここで、単眼に水転写式デカールを貼ります。ちなみに、もう一カ所貼るので、水と皿はそのままにしておきます。

ヘルメットとツノを付けます。

そして、額に水転写式デカールを貼ります。組み立て途中に貼るデカールはこの2カ所だけで、あとは完成後にまとめて貼ります。

スミ入れをして…

頭部の完成です。

これを胸部に取り付けると…

こんな感じになります。

侍みたいです。
- 組立編2へ -
[TOP]