ドールとプロトタイプガンダム (組立編1)

では、始めましょう。まず最初に組み立てるのは…

こちら、「MG 1/100 RX-78-1 プロトタイプガンダム」です。

開封します。パカッ!

もっと暗い色かと思っていましたが、意外と明るいです。

パーツ数は…普通ですね。

シールは2枚。カラーシールと水転写式デカールです。

マニュアルはこんな感じです。ちなみに、マニュアル、パッケージ共に、カラーの写真は1枚もありません。全て白黒です。

それでは、組み立て開始です。

まず、最初に組み立てるのは、コア・ファイターです。

コア・ファイターの本体を作ります。

パーツが細かいです。

ここで、パイロットの登場です。

コックピット部を作ります。

黒い色のせいか、コア・ファイターっぽくないですね。

本体とコックピット部を合体します。

透明なスタンドに乗せて…

「コア・ファイター」の完成です。

もちろん、変形します。

えーと、次は…

胸部の組み立てです。

内部フレームを作ります。

胸のパーツができました。

これをパーツに取り付けます。

内部フレームを合体します。

腰のパーツを付けます。

それにしても、ガンダムっぽくない色ですね。

外観にパーツを付けます。

スミ入れをして…

胸部の完成です。

コアを収納するので、内部は空洞です。

さらに、バックパックを作ります。

パーツに、丸いシールを貼ります。

これを胸部に取り付けます。

スミ入れをして…

バックパックの完成です。

まだまだ行きます。次は、頭部を組み立てます。

眼の部分にシールを貼ります。

これをパーツに付けます。

トサカの部分(前後)にシールを貼ります。

外観にパーツを取り付けます。

ツノと首を取り付け、スミ入れをすれば…

頭部の完成です。

これを胸部に取り付けると…

こんな感じになります。

ようやく、ガンダムっぽくなってきました。
- 組立編2へ -
[TOP]