ドールとPG ガンダムUC 3号機「フェネクス」 (撮影編)

それでは、写真を撮っていきます。

一旦ばらします。まずは、「ユニコーンモード」から。

上半身。

下半身。

全身。

背面。

武器を持ってみました。手首の弱さが気になります。

ちなみに、腰に予備弾、バックパックに武器を取り付けることも可能です。

アームド・アーマーDEを付けました。

さらに、台座に乗せました。

真横。

背面。

ヘッド。

とりあえず、ユニコーンモードは以上です。次は、「デストロイモード」に変形しましょう。今回は、一気に変形します。

変形完了です。身長が高くなりました。

後ろから。

アームド・アーマーDEを取り付け、台座に乗せました。

アームド・アーマーDEも変形しています。

下半身。

上半身。

では、LEDを点灯します。

ボタンを1回押すと、眼だけが光ります。

そして、2回押すと全身が光ります。

良い色ですねぇ。

癒されます。

全身。

斜めから。

バックパックは光りますが、アームド・アーマーDEは光りません。

部屋をさらに暗くしてみました。

神々しい!

デストロイモードは以上です。次は、「アンチェインド」に変形しましょう。

変形完了です。見た目、デストロイモードとあまり変わりません。

下半身。

上半身。

全身。

LED点灯。

部屋を暗くしました。

デストロイモードよりは、明るくなっているはずです。

ここで、ユニコーンガンダム登場。

ユニコーンガンダムには「FA拡張ユニット」が付いています。

LED点灯。

部屋を暗くしました。まるで、炎と氷ですね。

黄色と緑色のユニコーンガンダムも欲しくなります。

以上、PGユニコーンガンダム 3号機 フェネクス編でした。
- おまけ -

プラモデルの写真が多かったので普通に撮影します。

斜めから。

もういっちょ。

メガネ。

斜めから。

怪しいメガネ。

では。
- 完成 -
[TOP]