ドールとPG ガンダムUC 3号機「フェネクス」 (組立編4)

続きを始めます。

次は、腰部の組み立てです。

内部フレームを作り…

パーツを付けていきます。

ここで、ホイルシールの登場です。クリアブルーパーツ4つに、銀のシールを貼ります。

で、これをパーツに取り付けます。

ここから、サブパーツを何個か作ります。

これは、腰のサイドのパーツです。

ブースター的なパーツを付けます。

これは、後ろの部分ですね。

全てのサブパーツができました。これを組み合わせると腰部になります。

ちなみに、腰部の内部フレームには「b」のLEDを組み込みます。

LEDを組み込む前に、両脚を取り付けます。

そして、LEDを組み込みます。

さらに、胸部も取り付けます。

ケーブルを結合しながら、腰のサイドのパーツを付けていきます。

こんな感じになりました。

ここで、マニュアルに「LEDの点灯チェックを行ってください」と書いてあるので、台座に乗せて点灯チェックを行います。

変形していないので分かり難いですが、特に問題はありませんでした。

とりあえずは、一安心です。

ここから、別の部位を組み立てるので、本体は寄せておきます。

組み立てるのは両腕です。

まずは、サブパーツを何個か作ります。

左右の区別はなく、同じものを2つずつ組み立てます。

両腕は、両脚の次に面倒な部位です。

どんどんパーツを作っていきます。

一体、何個作ればいいのでしょうか?

少し疲れてきました。

もう少しの辛抱です。

これは、肩のパーツですね。

ここで、パーツにシールを貼ります。

で、これを取り付けます。

さらに、外観パーツを取り付けます。

あとは、これを付けて…

両腕のパーツができました。

ちょっと休憩。
- 組立編5へ -
[TOP]