ドールとサイコ・ザク (組立編5)

何とか、この記事で完成させたいと思います。

ここで、ベースの登場です。

組み立てました。

ベースにザクを乗せてみましょう。大型ランドセルのパーツを交換し…

ベースに取り付けます。

これにザクを付けます。

浮きました。

ここから、大きなパーツを作るので、全部寄せておきます。

組み立てるのはロケットブースターです。

まずは、丸いパーツを4つ作ります。

次に、棒を2本作ります。

細かいパーツを付けます。

ここで、棒1本にパーツを付け…

大型ランドセルに差し込みます。

この棒に武器を取り付けます。

ザク・マシンガン2つとシュツルム・ファウスト3本が取り付け可能です。

ここで、最も大きなパーツの登場です。これを組み合わせて太い棒を作ります。

太い棒の先端にパーツを付けます。

さらに、反対側にもパーツを付けます。

で、これを大型ランドセルに取り付けます。

倒れそうに見えますが、安定しています。

残りの棒にパーツを付け…

差し込みます。

この棒には、バズーカ3本が取り付け可能です。

これで、ロケットブースター部の完成です。

何かの武器みたいです。

ちなみに、ビーム・バズーカとヒート・ホークは、ロケットブースター部には付きません。

ザクを取り付けると…

こんな感じになります。これで、組立完了です。

「ザクなんて飾です。偉い人にはそれが分からんのです。」的な感じです。

残りは、シール貼りです。

それでは、シール貼りを行います。シールは水転写式デカールが1枚です。

貼りやすいように一旦ばらします。

ザクもばらします。

まずは、ザクから貼っていきます。

一番大きなシールは、シールドのシールです。

シールが多すぎて嫌になります。

これを貼って…

何とか、貼り終えました。

お皿と水をきれいにして、次は、大型ランドセルとロケットブースター部に貼ります。

大型ランドセルは、それほど貼る枚数は多くありません。

ロケットブースター部は、白いラインシールを貼るのが面倒です。

何とか、貼り終えました。

最後は、武器です。

武器は適当に貼っていきます。

これを貼って…

よし、終わった。

これで、全て貼り終えました。

組み立て直して、「サイコ・ザク」の完成です。

今まで作ったガンプラの中で、最も大変でした。

ちなみに、組み立て直している最中にシールが何枚か剥がれてしまいました。

撮影は次の記事で行います。では。
- 撮影編へ -
[TOP]