ドールとサイコ・ザク (組立編3)

続きです。まだ両脚の組み立てが続きます。

ここから、足首より上の部分を組み立てていきます。

両腕と同じように、両脚も同時に組み立てます。

ここで、太いフレームカバーの出番です。

パーツにフレームカバーを差し込みシワを作ります。

フレームカバーの上からパーツを付けます。

このフレームカバーは膝の関節を再現しています。

赤いパーツを付けます。

ここで、別パーツを作り…

取り付けます。

ブースター的なパーツを付けます。

現在、こんな状態です。

これに外観パーツを付けていきます。

足首を取り付けます。

ここで、小さな動力パイプを作り…

取り付けます。

再び、フレームカバーの出番です。これは、組立編1で12cmにカットしたフレームカバーです。あと、スプリングも使います。

スプリングにフレームカバーを差し込み、シワを作ります。これが、脚の動力パイプになります。

これを取り付けます。

スミ入れをして…

両脚の完成です。

両脚は最も面倒な工程です。

次は、腰部の組み立てです。

内部フレームを作り…

外観パーツを取り付けます。

ここで、前のパーツを作り…

取り付けます。

さらに、後ろのパーツも取り付けます。

スミ入れをして…

腰部の完成です。

これに両脚とサイドのパーツを取り付けて…

下半身の完成です。

上半身を乗せて…

全身の完成です。

後ろはこんな感じです。

これで、半分くらいです。まだまだ、先は長いです。
- 組立編4へ -
[TOP]