ドールとタミヤ「イグレス」 (組立編6&撮影編)


続きを始めますが、まずは、車体を完成させましょう。


最初に塗装したアンダーカバーの登場です。


シャーシを引っくり返し、アンダーカバーをスナップピンで固定します。


こんな感じです。


あとはバッテリーを搭載するだけですが、大容量であるヨコモのバッテリーは、幅が広すぎて入りませんでした。仕方がないのでタミヤのバッテリーを搭載しました。


これで、車体の完成です。


フロント部。初めてのデジタルサーボ。


リヤ部。初めてのブラシレスモーター。


これは速そうです。






さあ、残りはシール貼りです。


シールは、ボディとウイングに貼ります。


まずは、ウイングに貼るシールを切り取ります。


切り取りました。


これを貼っていきます。


こんな感じです。


で、ウイングを組み立てます。


完成です。黒で裏打ち塗装をしたのは失敗かと思いましたが、組み立てたら、それほど気になりません。


次は、ボディのシールを切り取ります。


一気に全部切ってしまいます。


切り取りました。


これを貼っていきます。


まずは、大きなシールを貼りました。


あとは、小さなシールを貼って…


よし、終わった。


こんな感じになりました。


ということで、ボディとウイングの完成です。


ウイングを取り付けます。


ボディを取り付ける前に、シャーシの両サイドとボディの両内側にマジックテープを貼り付けておきます。


で、ボディを乗せて…


ついに、「イグレス」の完成です。


後ろは、こんな感じです。


10台目のラジコンなので、組み立てにも慣れ、もっと早く組み立てられるかと思っていましたが、予想以上に時間が掛かってしまいました。






それでは、写真を撮っていきます。


見るからに速そうです。


大きなウイングとなめらかな曲線のボディは、「アバンテ」の形状をしっかりと受け継いでいます。


正面。


真横。


背面。


フロント。


リヤ。


上から。


プロポ8種類。


プロポとセットで。


とりあえず、写真はこんな感じです。次は、動作確認をします。これで、走らなかったら何の意味もありません。


走らせるには、最初にプロポの電源をONにします。


次に、ラジコン本体の電源をONにします。電源を切るときは逆の手順でOFFにしていきます。


では、動かします。


ブーーン!速っ!


完璧です!いずれ野外で走らせたいと思います。


以上、タミヤ「イグレス」編でした。
長くなったので、おまけはこちらから。

- 完成 -

[TOP]