ドールとタミヤ「イグレス」 (組立編4)

では、続きを始めます。

まずは、リヤアームを左右それぞれ組み立てます。

これをリヤ部に取り付けます。

取り付けが意外と大変です。

ジョイントを取り付けて…

こんな感じになります。

次は、タイヤを取り付ける部分を組み立てます。

正式名称はリヤアクスルです。

さらに、ロッドを2本作ります。ちなみに、ロッドの左右に付いているアジャスターですが、取り付けの回転方向が同じです。なので、ラジオペンチで挟んで1カ所ずつ取り付ける必要があります。

このロッドとリヤアクスルを取り付けます。

さらに、リヤダンパーステーを取り付けて…

リヤ部が完成しました。

車体っぽくなってきました。

ここから、「C」の袋を使います。

中身は、「B」の袋と同じような感じです。

リヤ部が完成したので、次はフロント部を仕上げていきます。まずは、パーツを作り…

フロント部の先端に取り付けます。

次に、ロッドを2本作ります。

さらに、フロントアームを左右それぞれ組み立てます。

フロントアームをフロント部に取り付けます。

ここで、タイヤを取り付ける部分、フロントアクスルを左右ぞれぞれ組み立てます。

これに金色のパーツを取り付けます。

フロントアクスルの完成です。

これを取り付けると…

こんな感じになります。まだ、左右がリンクしていません。

フロントバンパーを組み立てて…

フロントダンパーステーと一緒にフロント部に取り付けます。

さらに、ステアリングプレートと…

ロッドを2本組み立てます。

これらを取り付ければ…

左右がリンクしました。これで、フロント部の完成です。

ということで、ここまでできました。

終わりが見えてきました。
- 組立編5へ -
[TOP]