ドールとテンヨー2016 (実演編3)

次は、「魔法のプランジャー」をお見せします。

準備ができました。前回同様、私の前に観客がいると思って見てください。

今回はカードを使います。

ジョーカーを除いた全52枚あります。

もちろん、全てバラバラです。

そして、今回のマジックで最も重要なのが、この棒の付いた吸盤です。どうぞ、手に取って御覧ください。

どこかで見たことありませんか?そうです、トイレが詰まった時に使うアレの小さいやつです。これを使って不思議な現象をお見せしましょう。

まずは、上からカードを4枚取り…
テーブルに並べます。

そして、この吸盤ですが、できることは1つだけです。

カードに押し付けて…

吸盤の力でカードを持ち上げる、これしかできません。

しかし、これを素早く行うことで、不思議な現象が起こります。

では、行きます。カードに吸盤を押し付けて…

持ち上げます。

そのまま素早く隣のカードへ置くと…

なんと、直接吸盤に付いていないカードも持ち上がります。

さらに、隣のカードへ置き…

持ち上げます。

最後、4枚目も…

ハイ!4枚取れました。

もちろん、カードがくっ付いているわけではありません。全てバラバラです。

これは、お客さんに実際にやってもらうことも可能です。しかし、マジシャンがこの吸盤を使うと、さらに不思議な現象を起こすことができます。今から、それをお見せしましょう。

では、そちらの方、5から10の間の数字で、好きな数字を1つ言っていただけますか?

―えーと…「7」で。
7ですか、ラッキー7ですね。

それでは、カードを1枚…

2枚…

と、7枚数えてもいいのですが、この吸盤を使えば一瞬です。

よく御覧ください。吸盤をカードに押し付けて…

ハイ!7枚取りました。

では、数えてみましょう。

ちゃんと、7枚ありますね。

不思議ですねぇ…でも、まだまだこんなのは序の口です。この吸盤を使えば、相手が選んだカードを見つけることもできるのです。

やってみましょう。えーと、そちらの方…

このカードの中ほどから1枚選んでください。

それですか。

表を見てください。ダイヤの3ですね。

では、このカードを裏返して、私のカードの上に置いてください。

ありがとうございます。残りのカードは上に重ねます。

これで、カードの場所が分からなくなりました。

しかし、この吸盤を使えば一瞬で見つけることができます。

行きますよ、よく御覧ください。

吸盤をカードに押し付けて…

えい!素早く持ち上げて隣に置きます。さっきは7枚でしたが、今回は沢山カードが取れました。

そして、残ったカードの一番上のカードを見てみると…

なんと、先ほどあなたが選んだ、ダイヤの3です。

もちろん、カードは全てバラバラです。

これが、カードを見つける不思議な吸盤!『魔法のプランジャー』です。
- 実演編4へ -
[TOP]